2018.12.24
分類主食
調理時間: 1時間 0分
ID 369822
台湾の夜食と言えば鹹酥雞/鹽酥雞ですね〜
どこでも見える唐揚げの屋台で、いろんな具材を選んで揚げてもらえます、ビールにも合いますよ!!この味付けで鶏排も作れますよ!
A
|
骨なし鶏もも肉 | 2枚 |
---|---|---|
B
|
樹薯粉(=地瓜粉)タピオカスターチ | 適量 |
C
|
油 | 適量 |
D
|
砂糖 | 小さじ1 |
D
|
塩 | 大さじ1 |
D
|
白胡椒 | 小さじ1 |
D
|
黒胡椒 | 小さじ1 |
D
|
醤油 | 大さじ1 |
D
|
五香粉 | 小さじ1 |
D
|
ごま油 | 小さじ1 |
D
|
にんにくみじん切り | 3個 |
D
|
卵 | 一個 |
骨なし鶏もも肉 2枚
にD砂糖 小さじ1、塩 大さじ1、白胡椒 小さじ1、黒胡椒 小さじ1、醤油 大さじ1、五香粉 小さじ1、ごま油 小さじ1、にんにくみじん切り 3個、卵 一個
を揉み込む、冷蔵庫で30分以上漬け込む樹薯粉(=地瓜粉)タピオカスターチ 適量
というさつまいものデンプンを使います、地瓜粉と同じ商品です、英語はタピオカスターチと表記されてますが、成分が一緒で、見た目が少し違います、樹薯粉は細かい粉と荒い粉が混じってて、揚げたら、荒い粉がカリカリになります。タピオカ粉で代替えできます。油 適量
が160度くらいまで加熱しておくつくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!