レシピサイトNadia
主菜

マヨネーズ衣のトースターとんかつ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

卵にくぐらせたりせず、油も使わない、簡単に作れるとんかつレシピです。 写真は、パンに挟んでカツサンドにしております。 マヨネーズでコーティングするおかげで、しっとり仕上がります。 揚げるとんかつの様なサクサク感はありませんが、少しだけカツサンドを作りたい場合などにおすすめです。 お好みでソースをかけて、お召し上がりください。

材料4人分(4枚分)

  • 豚ロース厚切り肉
    4枚
  • 塩、こしょう
    各少々
  • マヨネーズ
    大さじ4〜5
  • パン粉
    大さじ8

作り方

  • 下準備
    豚ロース厚切り肉は、包丁で筋を切っておく。

    マヨネーズ衣のトースターとんかつの下準備
  • 1

    豚ロース厚切り肉に塩、こしょうを振り、 片面にマヨネーズを塗る。

    マヨネーズ衣のトースターとんかつの工程1
  • 2

    パン粉を大さじ1ほど乗せて 押さえてしっかりなじませる。 裏返して、同じように塩、こしょうし、マヨネーズを塗って、パン粉をつける。それを4枚分作る。

    マヨネーズ衣のトースターとんかつの工程2
  • 3

    オーブントースターに入れて、15〜20分加熱する。

    マヨネーズ衣のトースターとんかつの工程3
  • 4

    ※ 250度10分経った状態の写真。 サーモスタット機能があるトースターでは、焼き色が薄いかもしれません。お使いのトースターで焼き色がつかない場合は、最後だけグリルでカリッと仕上げても構いません。 また逆に、焼き色がつきすぎる場合は、アルミホイルなどを被せて、焦げないようにしてください。

    マヨネーズ衣のトースターとんかつの工程4
  • 5

    ※※ サンドイッチにする場合は、  パンにバターを塗り、ベビーリーフ・カットしたとんかつを挟み、お好みでソースをかけてください。 パンは、ミルクブレッドを使いました。 レシピ:https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/383238

    マヨネーズ衣のトースターとんかつの工程5

ポイント

オーブントースターで簡単に火を通します。 豚肉から油がでるので、掃除をしやすい様に、天板にアルミホイルなどを敷いておくのがおすすめです。 パン粉がつきにくいので、手で押さえてしっかりつけてください。 私は、細目のパン粉を使っていますが、ローストパン粉や粗目のパン粉の方が、焼き色がつきやすいです。

広告

広告

作ってみた!

  • 268870
    268870

    2020/07/21 19:32

    今晩作りました! ヘルシーなのに簡単に作れて美味しかったです!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告