レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.9 夏に食べたい、青椒肉絲(チンジャオロースー)。
  • 公開日2021/06/16
  • 更新日2021/06/16

栁川かおりのレシピノート。 vol.9 夏に食べたい、青椒肉絲(チンジャオロースー)。

ピーマンが美味しい夏の時期におすすめの青椒肉絲。栁川さん家の青椒肉絲はしっかりコクのある味付けでご飯がすすみます。子どもたちも大好きだというとっておきの青椒肉絲のレシピを、たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧にご紹介します。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

251

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.9 夏に食べたい、青椒肉絲(チンジャオロースー)。

好きな野菜はピーマン、という人はなかなかいないかもしれません。子どもが苦手な野菜というイメージもありますね。でも、「この青椒肉絲のレシピでピーマンを克服できた!」というコメントをいただくことも少なくない、苦手な人にも試してもらいたい自信の一品。いつもは野菜炒めや焼きそば、ナポリタンやピザトーストなどなど、なにかの料理にちょっと入っている脇役的存在のピーマンが、急に主役になる青椒肉絲。太陽をいっぱいに浴びた夏の美味しいピーマンで作ったなら、さらにごちそう感もアップしますね。

 

青椒肉絲(チンジャオロースー)の作り方

材料(2人分)
豚肩ロース 150g
ピーマン 4個
たけのこ(水煮・細切り) 50g
しょうが 1片
A塩 少々
A砂糖 少々
A酒 小さじ1
片栗粉 小さじ1
ごま油 大さじ1
B酒・醤油 各小さじ2
B砂糖 小さじ1
Bオイスターソース 小さじ1/2
B鶏がらスープの素 小さじ1/2
B片栗粉 小さじ1
B水 大さじ2
黒こしょう 適量

 

【作り方】

1.まずは材料を準備。メインのピーマンは大きさにもよりますが4個ほど。分量の一部をカラーピーマンやパプリカを使うとカラフルになりますが、入れる割合は半分以下で。特に赤色は緑に比べても強い色なので多すぎると緑が負けてしまいます。

 

2.ピーマンを切ります。まっすぐに仕上げるには、まずは両端を切り落として半分に切り、種をとります。

 

3.白いワタの部分も残らないように削ぐように切り落とすと、より仕上がりがきれいです。そのあと、縦に細切りにします。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

251

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム