レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.43 みずみずしい、コールスロー。
  • 公開日2024/04/17
  • 更新日2024/04/17

栁川かおりのレシピノート。 vol.43 みずみずしい、コールスロー。

キャベツを美味しくたっぷり食べられるコールスロー。野菜嫌いのお子さんがいるご家庭には、救世主のようなサラダですよね。そこで今回は、栁川さん流コールスローの作り方を教えていただきます。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧に。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

44

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.43 みずみずしい、コールスロー。

子どもたちが小さいころ、ファーストフード店のコールスローが大好きでした。マヨネーズベースの甘酸っぱいドレッシングで、小さい子どもたちにも食べやすくて、お肉のお供にもぴったり。そういうわけで家でも作るようになったのが、このコールスロー。普通、サラダに水分は厳禁。塩もみした野菜は、水分をきってからサラダを作るのだと思うけど、これは作り方が違います。なぜなら「お手本」は、水分が残っているみずみずしい仕上がりだから。野菜の水分も全部が調味料、そんなコールスローです。

 

コールスローの作り方

材料(4人分)
キャベツ 1/4個(正味約250g)
にんじん 1/2本(正味約50g)
玉ねぎ 1/8個
コーン(缶詰) 50g
塩 小さじ1/2
A砂糖 小さじ1
A酢 小さじ2
Aマヨネーズ 大さじ2
Aこしょう 少々

 

【作り方】

玉ねぎをみじん切りにする

1. 玉ねぎはみじん切りにします。サラダにはなるべく細かいみじん切りで。

 

玉ねぎを水にさらす

2. 玉ねぎの辛味を抜くために、水にさらします。5分ほどおいたら、水気をぎゅっと絞っておきます。

 

キャベツ、にんじんをせん切りにする

3. キャベツは短めのせん切りにします。スライサーを使うと、きれいに切れて早いです。キャベツの繊維もしっかりと壊れるので、味もなじみやすくなります。

にんじんも短めのせん切りにします。にんじんもスライサーを使うのがおすすめです。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

44

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム