印刷する
埋め込む
メールで送る
秋に美味しい鮭ときのこ。こんがり香ばしく焼いた焼き漬けに。すだちでさっぱり!
下準備鮭はウロコをとって1切れを3等分に切る。塩少々(分量外)をふって10分ほど置き、余分な水分は拭き取る。 舞茸は小房に分ける。
小鍋にA だし汁1カップ、醤油大さじ2、みりん大さじ2、塩ひとつまみとお好みで赤唐辛子(輪切り)少々を加えて火にかけ、ひと煮立ちしたらバットなどにあける。
鮭と舞茸を魚焼きグリルで焼き、焼きあがったらすぐに1に入れる。 輪切りにしたすだちも加えてしばらく置く。
舞茸が焦げるようなら先に取り出してくださいね。 オイルを使わないので、揚げ浸しよりヘルシーでさっぱりと食べられます。
レシピID:119854
更新日:2014/09/25
投稿日:2014/09/25
広告
2015/01/28 15:10
栁川かおり
料理家・医師
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪