印刷する
埋め込む
メールで送る
たっぷりのしらたきとちょっとのお肉で、すき焼き風の味付けにした常備菜。お弁当にもgood。
下準備しらたきは下ゆでして水気をよく切り、食べやすい大きさに切る。牛こま切れ肉は小さ目のひと口大に切る。
フライパンを熱してごま油を加え、生姜と牛肉を加えて炒める。 8割ほど火がとおったら、しらたきを加えてさらに炒める。
A 酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ2~3、醤油大さじ1と1/2を加え、水分がなくなるまで煮詰めるように炒める。 水分がほとんどなくなったら、炒りごま(白)を加えて混ぜる。七味唐辛子をふる。
七味が味を締めるので最後にぜひ! そのままでごはんにも合いますが、卵でとじてどんぶりにするのもオススメです。
レシピID:122334
更新日:2014/12/18
投稿日:2014/12/18
広告
2022/11/16 21:31
2022/10/11 20:14
2020/01/15 08:10
栁川かおり
料理家・医師
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
神田えり子