レシピサイトNadia
    主菜

    焼き餃子。

    • 投稿日2024/05/11

    • 更新日2024/05/11

    • 調理時間30

    食べた瞬間に、肉汁がじゅわっとあふれる焼き餃子。

    材料4人分

    • 餃子の皮
      20~30枚
    • キャベツ
      150g
    • ニラ
      10本
    • 生姜
      1片
    • 豚ひき肉
      250g
    • A
      大さじ1
    • A
      鶏ガラスープのもと
      小さじ1
    • A
      小さじ1/2
    • A
      醤油・砂糖
      各小さじ1
    • A
      ごま油
      お好みで大さじ1
    • 100㏄
    • 片栗粉
      適量
    • サラダ油
      適量
    • ごま油
      適量

    作り方

    ポイント

    ・肉種に水分を入れるので、作り置きをする場合は冷凍してください。 ・フライパンの温度が下がらないように、工程5では、水ではなく、お湯を加えてください。 ・お湯の量は20㎝フライパンで焼いたときは50㏄程度です。フライパンの大きさで適宜調節してください。 ・焼き時間が長くなると、ジューシーさがなくなります。焼きすぎに注意します。  普通サイズの餃子の皮で包むと、肉種は15g程度、大判だと25g程度です。それぞれ蒸し焼き時間は2分、3分です。  冷凍した場合は、蒸し焼き時間を1分程度長くしてください。

    • 1

      キャベツとニラはみじん切りにして塩ひとつまみ(分量外)でもみ、10分ほどおく。生姜はみじん切りにする。

      工程写真
    • 2

      ボウルに豚ひき肉とA 酒大さじ1、鶏ガラスープのもと小さじ1、塩小さじ1/2、醤油・砂糖各小さじ1、ごま油お好みで大さじ1を入れてよく混ぜる。水を少しずつ加えてよく混ぜる。

      工程写真
    • 3

      キャベツとニラの水分をしっかりと絞る。2に生姜とキャベツ、ニラを加えて混ぜる。*お好みでニンニクを入れても可です。

      工程写真
    • 4

      3を餃子の皮で包む。片栗粉をたっぷりと敷いたバットに並べる。

      工程写真
    • 5

      フライパンにサラダ油(大さじ1程度)を加えて中火にかけ、餃子を並べる。ぱちぱちと音がして薄く焼き色がついてきたら、お湯を50~100cc加えて蓋をする。

      工程写真
    • 6

      中火で2分蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 7

      蓋をあけてごま油小さじ1~2を回しかける。水分を飛ばすように焼く。(1分程度)。餃子の底にきれいに焼き色が付いたら焼き上がり。

      工程写真
    レシピID

    483086

    質問

    作ってみた!

    「餃子」の基本レシピ・作り方

    こんな「餃子」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「キャベツ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード