レシピサイトNadia
主菜

塩麹トマトクリーム・トマト鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

トマトと塩麹のみのジャムがあまりにも美味しくできたのでもっと調味料をシンプルにしました。トマトの中にはお肉が入ってとっても美味しいです。食卓で温めながら熱々をほおばってください。

材料4人分(<材料続き> @パスタ 300g前後 @粉チーズ(パルメジャーノ) 適量)

  • 【鍋用トマトスープの材料と 分量】
  • トマトピューレ(缶詰)
    カップ2
  • ブイヤベース又は水
    カップ1
  • 低脂肪牛乳
    カップ2
  • 塩麹
    大さじ2~3
  • コンソメ顆粒
    小さじ2~3まで
  • 白コショウ
    少々
  • ローリエの葉
    2枚
  • ■トマトファルジーの材料と 分量
  • トマト(小ぶり)
    10個位
  • ひき肉(合い挽きまたは豚挽き肉)
    200g
  • 塩麹
    大さじ1
  • 摩り下ろしニンニク
    小さじ1
  • パン粉
    1/2カップ
  • 玉ねぎ(みじん切り)
    50g
  • 卵白(または鶉の卵は2個)
    1個分
  • パセリ(みじん切り)
    大さじ1
  • パルメジャーノチーズ
    大さじ2~3
  • ナツメグ
    少々
  • ケチャップ
    大さじ1強
  • 黒コショウ
    少々
  • 蜂蜜またはブラウンシュガー
    小さじ1強
  • 【そのほかの野菜 と分量】
  • ズッキーニ
    1本
  • シメジ
    1袋

作り方

  • 1

    スープを作る。ニンニクは潰す。玉ねぎは荒くみじん切り。トマトは縦半分に切り中をくりぬく。トマトファルジーの材料を混ぜる。

  • 2

    温めた鍋にオリーブ油大さじ1(分量外)を入れてニンニクと玉ねぎを入れて半透明になるまで弱火でじっくり炒める。

  • 3

    くりぬいたトマトを投入。

  • 4

    トマトピューレと水、ミルクを加え少し温まったらブレンダーでピューレにする。ローリエを入れ蓋をしトマトの肉詰め作業をする。

  • 5

    トマトにお肉を詰めたらスープの様子を見る。分離してたらブレンダーで混ぜ鍋らかにする。こうすると絶対に分離はしない。

  • 6

    別鍋に⑤のスープを鍋底から2センチほど入れて肉詰めのトマトを投入。2センチ幅に切ったズッキーニとシメジを入れ蓋をして煮る

  • 7

    弱火で煮ていく途中、アクをすくいながら煮る。15分ほどで完成です。食べるときスープが無くなるので付き足して下さい。

  • 8

    最後の〆にうどんやパスタを入れて頂いて下さい。

ポイント

"塩麹でほとんど味をつけるので味を確かめながら加えてください。 大変美味しいのでお勧めです。"

作ってみた!

質問