レシピサイトNadia
主菜

余り野菜でミートカレー*ラタトゥイユ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15煮込み時間は省く

いろいろな野菜が中途半端に余った時に冷蔵庫のお掃除がてらのオススメのレシピです。 フライパンで簡単に作れ、カレー味が病みつきになるぐらいの美味しさなので是非作って欲しいです。 意外な大根やレンコン、きゅうりは挽き肉のカレー味が絡んで美味しいですよ。 美味しく作るコツは歯ごたえを残して火をしっかり通すことと、最後にスパイスの香りがたまらないカレー粉を加えてさっと煮る事てす。 ※画像は4人分です。

材料2人分

  • A
    合挽き肉
    100g
  • A
    白ワイン
    大さじ1
  • A
    少々
  • ニンジン
    1/4本
  • 大根
    3センチ
  • レンコン
    1/2本50g
  • おくら
    2本
  • きゅうり
    1/2本
  • ニンニク
    2片(みじん切り20g)
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ1
  • B
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • B
    2~3g
  • ミニトマト
    3個
  • S&B カレー粉スティック
    1本(2g)

作り方

  • 下準備
    A 合挽き肉100g、白ワイン大さじ1、塩少々をよく混ぜておく。 ・おくらは茎の部分を剥いて塩でうぶ毛を取り半分に切る。 ・レンコンは皮を剥く。 ・大根は根の部分の皮を剥く。 野菜はタワシなどで水て綺麗に洗い、レンコン、大根、ニンジン、きゅうりを食べやすい大きさの一口大に切る。 ・ニンニクは潰してみじん切り。 ・ミニトマトは半分切る。 出来るだけ野菜は一口大より小さめに切ると時間内で調理が出来ます。

    余り野菜でミートカレー*ラタトゥイユの下準備
  • 1

    大根を耐熱皿にのせてサランラップをかけて3分加熱し水気を取る。 中火で温めたフライパンにオリーブオイル大さじ1を回し入れ、A 合挽き肉100g、白ワイン大さじ1、塩少々を入れてポロポロになるまで炒める。 ニンジンと大根を投入し蓋をして7分弱火で煮る。

    余り野菜でミートカレー*ラタトゥイユの工程1
  • 2

    レンコン、おくら、きゅうり、ニンニクのみじん切りを入れたら混ぜ合わせ、B トマトケチャップ大さじ1、コンソメ顆粒小さじ1、塩2~3gを加えて5分煮込んで、レンコンがシャキシャキ歯ごたえが有り、火が通るまで炒め煮する。

    余り野菜でミートカレー*ラタトゥイユの工程2
  • 3

    ミニトマトとS&B カレー粉スティックを入れて一分ほど炒め合わせたら完成。  (1人分の栄養価) 総カロリー171kcal タンパク質 10.23g 脂質 6.49g 炭水化物 17.45g 糖質※ 12.62g

    余り野菜でミートカレー*ラタトゥイユの工程3

ポイント

皮を綺麗に洗います。 水に10分ほど浸けてタワシなどで洗います。洗ったあとはキッチンペーパーで水分を拭き取ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告