レシピサイトNadia
主食

お手軽 氷出汁&マグロユッケ載せ冷麺

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15凍らせる時間は省く。

  • カロリー(1人分)485Kcal

  • 総費用目安800

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存2~3

マグロの骨付きは赤身や中トロ、大トロとは違いが有り、肉質、脂の乗り方が別格です。 これが売っていたので即購入。掻き出して身を取り出してユッケにしたら最高の美味しさに! 骨付きが無い場合は赤身や中トロがおススメです。 韓国の冷麺風にアレンジして出汁をかき氷にトッピングしたらさらに美味しさアップ! 病みつきになるぐらいな美味しさハマります。 ご家庭でいろんな麺を使って作ってみて下さい。 また、あればキムチをトッピングにしても美味しいです。

材料2人分

  • A
    700ml
  • A
    昆布白だし
    大さじ3
  • A
    薄口しょう油
    大さじ3
  • B
    マグロ
    150g
  • B
    しょう油
    小さじ2
  • B
    ごま油
    小さじ1
  • B
    コチュジャン
    小さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1(ラカントS)
  • B
    煎り白ゴマ
    大さじ1
  • B
    ニンニク
    1片(5g. すりおろす)
  • B
    しょうが
    約10g(すりおろす)
  • C
    きゅうり
    2本(余ったら保存食に。)
  • C
    ひとつまみ
  • C
    りんご酢
    大さじ2
  • C
    砂糖
    大さじ1(ラカントS)
  • カニカマ
    6本
  • そうめん
    3把(1把が50g)
  • C
    塩こんぶ
    大さじ2強

作り方

  • 下準備
    A 水700ml、昆布白だし大さじ3、薄口しょう油大さじ3のうち、1/3の分量をアルミのバッドに入れ、冷凍庫で凍らせる。 1時間ほどで固まったらフォークで掻き出しておく。 使うまで冷凍庫で保存する。 2/3の出汁は冷蔵庫で冷やしておく。

    お手軽  氷出汁&マグロユッケ載せ冷麺の下準備
  • 1

    マグロは骨付きの所を購入して計量スプーン等で掻き出す。 B マグロ150g、しょう油小さじ2、ごま油小さじ1、コチュジャン小さじ1、砂糖小さじ1、煎り白ゴマ大さじ1、ニンニク1片、しょうが約10gの調味料で漬けにする。

    お手軽  氷出汁&マグロユッケ載せ冷麺の工程1
  • 2

    C きゅうり2本、塩ひとつまみ、りんご酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩こんぶ大さじ2強で酢の物を作る。 きゅうりは薄く輪切りにスライス。 他の調味料を入れて30秒ほど揉んだら冷蔵庫で保存。 保存が出来るので量を倍増しても良い。

    お手軽  氷出汁&マグロユッケ載せ冷麺の工程2
  • 3

    そうめんを1分13秒茹で水で滑りを取り、麺をしめたら水気を取る。 器に麺を入れ、冷蔵庫に入れたAの出汁をかけ、(B)のマグロ、(C)の酢の物、カニカマ、白髪ネギをのせたら(A)の掻き出した出汁氷をたっぷりかけて完成。 (1人分の栄養価) ●きゅうりの酢の物を半分使用の計算 総カロリー485kcal タンパク質 34.32g 脂質 6.46g 炭水化物 糖質※ 61.08g ●そうめん50gの場合 (1人分の栄養価) 総カロリー396kcal タンパク質 31.95g 脂質 6.19g 炭水化物 46.41g 糖質※ 43.53

    お手軽  氷出汁&マグロユッケ載せ冷麺の工程3

ポイント

骨付きが売ってなかったら赤身や中トロがおススメ。 きゅうりの酢の物で酸味がプラスされるのでぜひ添えてみて下さい。 氷冷凍出汁は2~3日保存可能です。

広告

広告

作ってみた!

質問