ラーメンというより見た目からはきしめんを思わせるこれは、実は餃子の皮を使用しています。 食感はワンタンの様につるつるしています。 柔らかいので小さなお子様やシニアの方にもお勧め! ちょっと小腹がすいたときのおやつ替わりにも、夜食にもピッタリ♪ 驚くほど時短に出来上がり、なおかつ餃子の皮と思えないほど美味しいのでぜひお試しください!
下準備
餃子の皮は0.5cm~1cm幅ほどで短冊状に切る。
A 水400ml、中華スープの素小さじ2.5、乾燥わかめ大さじ1を鍋に入れて火にかける。
ひと煮たちしたら餃子の皮を加える。
餃子の皮が透明になったら火を止め、メンマと豚肉を加える。
器によそったらうずらの卵といりごまをのせる。
<補足> メンマ・チャーシュー・うずらの卵などのトッピング材料はお好みのものでどうぞ。
火加減は中火でOK。 餃子の皮は水に入れると水分を含んで少し大きくなります。 中華スープの素は「創味シャンタン粉末タイプ」を使用しましたが、鶏がらスープの素などでも代用できます。水分量に合わせてそれぞれ記載されている分量で作ってくださいね。
レシピID:205536
更新日:2017/10/28
投稿日:2017/10/28
広告
広告