お気に入り
(446)
隠し味に加えたおろしにんにくが味の決め手です。甘辛味の中にコクとスパイシーさが加わり、あと引くおいしさになります。 冷めても味が変わらないのでお弁当のおかずにもおすすめ。
ポリ袋にA 塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう小さじ1/2を入れて袋の口を閉じて全体をふったら鶏手羽中を入れる。 再度袋の口を閉じてしっかり鶏手羽中の表面に衣をまぶし、最後に片栗粉を入れ、袋の口を閉じてまぶす。
ボウルにB 砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、おろしにんにく小さじ1、水大さじ1をつくり、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。
フライパンをきれいにし、工程2を入れて中火で熱し、鶏手羽中を戻し入れて絡めながらかき混ぜる。
とろみがついてきたら火を止め、白いりごまをふり入れ、全体に行き渡るように混ぜる。
・鶏手羽中は、購入時に「開き」と書かれてあるものを選ぶと、食べる時に骨から身がはがれやすくなります。 ・【A】→鶏手羽中→片栗粉の順に混ぜることで、下味がしっかり鶏手羽中につき、衣がはがれにくくなります。 ・たれは少なめですが、手早く絡めることで鶏手羽中全体にしっかり味が絡みます。
レシピID:490667
更新日:2024/09/28
投稿日:2024/09/28
広告
広告
2024/11/10 04:49
2024/10/05 22:32
広告
広告
広告