レシピサイトNadia
汁物

簡単やみつき【塩にんにくそうめん】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

無添加スープで出汁までスッキリ飲み干せる。 食材も調味料もシンプルで誰でも簡単に美味しくできます!

材料2人分

  • そうめん
    200g
  • 2個
  • 700ml
  • いりこ
    25g
  • A
    小さじ1と1/2
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • A
    にんにく
    1かけ
  • 青ねぎ
    お好みで
  • 白いりごま
    お好みで
  • ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ゆで卵を作っておく。 沸騰したお湯に冷蔵庫から取り出した卵を入れて7分〜8分茹でる。冷水に漬けて冷まし、殻をむいておく。

  • 1

    いりこをだし用の紙パックに入れる。鍋に水といりこパックを入れて7分ほど中火で煮込んで出汁をとる。(事前にいりこパックを水につけておくとより美味しくなる。)

    簡単やみつき【塩にんにくそうめん】の工程1
  • 2

    火を止めて、いりこパックをとって、A 塩小さじ1と1/2、しょうゆ大さじ1、ごま油大さじ2、にんにく1かけを入れて混ぜておく。

    簡単やみつき【塩にんにくそうめん】の工程2
  • 3

    沸騰した湯でそうめんを茹で、袋の表記時間より少し早めにあげる(例:1分30秒の茹で時間→1分であげる)。水で洗い流し、よく水をきる。器に盛り付ける。

    簡単やみつき【塩にんにくそうめん】の工程3
  • 4

    ゆであがる直前にスープを温め、そうめんに流し入れる。 最後に、刻んだ青ねぎ、白いりごま、ラー油をお好みでトッピングし、半分に切った卵を盛りつける。

    簡単やみつき【塩にんにくそうめん】の工程4

ポイント

・いりこを以前につけておくとより美味しいです。また、煮込み時間の短縮にもなります。 ・いりこの量は多めの方が美味しくなります。 ・そうめんを茹でた後しっかりと水気をきる。 ・いりこがない場合は和風顆粒だしを小さじ1入れて代用する。

作ってみた!

質問