野菜
肉
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
豆腐・大豆加工品
野菜料理
鍋もの
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「いりこ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
2024/12/28
10分
yuchi🍳
毎年この時期に大量に作る定番おかずです♩お弁当や作りおかずにもピッタリですので是非作ってみてください。
2024/12/14
35分
もぐ夫婦
手間のかかる参鶏湯をよりシンプルな食材と工程にしました。すぐに手に入る食材を鍋に入れて、煮込むだけで作れる簡単料理。これからの寒い時期にぴったり。風邪を引いた時も食べたくなる一品。
2024/11/26
15分
無添加スープで出汁までスッキリ飲み干せる。食材も調味料もシンプルで誰でも簡単に美味しくできます!
2024/01/30
ふじたかな
カボチャと玉ねぎの優しい甘みがほっこり嬉しい定番のお味噌汁♪乾燥わかめとの組み合わせで彩りや歯ごたえもアップです!
2022/08/12
20分
mikana
いりこがたっぷりでお出汁が凄いです😁👍そしてそのいりこがまた美味しい✨️子供たちが小さい頃は、取り合いで食べていました😆お出汁で使ったつもりが、いりこの方が人気😂それなら、全部食べてと思って、一緒に出すようになりました!出来たても、冷たくても美味しいので、お弁当にもピッタリです♪♪
2021/11/12
両角舞【手をかけレシピ】
大豆といりこを使ったヘルシーなおやつです。おかずにもなりますがつまみ食いをしていると手が止まらなくなります。お子様にもおすすめです。食塩不使用の食べる煮干しを使っています。
2021/06/26
はしみのり
子どもたちのおやつ、副菜、お弁当の一品としてとても重宝している簡単にできる『小魚ナッツ!』ダイニングテーブルに置いておくといつの間にか無くなっています(^^)クルミの苦手なお子さんにはアーモンドやおつまみナッツ(クルミ無し)など簡単に入手できるもので作っていただければと!丸ごと食べられる小魚はカルシウムやタンパク質をはじめビタミンやミネラルも含まれているためカルシウムと一緒に丈夫な骨を形成してくれます。
2021/01/26
がまざわ たかこ
うどんの美味しさを引き出してくれるシンプルないりこと昆布の出汁です。いろいろ具材をのせても美味しいですが、なしでも十分満足できる味わいです。
2018/11/12
築山紀子
いりこ出汁を使用した、すりおろしれんこんのスープ。ぽかぽかと身体が温まり、風邪予防にも。
2018/07/17
鈴木美鈴
薄味ですが煮干しのだしが効いてうま味たっぷりの煮物。ミネラル豊富なおかずです。
2018/04/15
5分
神田えり子
韓国でもよく食べられる煮干しを具材にしたスープです。
2018/04/13
パサつく鶏ひき肉を片栗粉でコーティングしてやわらかく、たけのこにうま味たっぷりのいりこだしと調味料が含み、ふんわり卵でまろやかな味わい。親子丼のような1品です。
2018/02/03
少し甘めで大根はとろとろにやわらかく、懐かしい味の煮物。冷めても食べやすいので、お弁当にオススメです。
2017/12/26
生姜といりこだしが効いて、それぞれの素材をいかしたやさしい味付け。白菜がたっぷりいただける1品なので、白菜の消費にもお役立て下さい。
2017/12/24
乾煎りしてより香ばしくなった田作りはおやつやおつまみにも最適です。おせち料理だけでなく、普段の作り置きおかずにもおすすめです。
2017/12/15
ツナといりこのうま味が効いた、しっかり味のひじき煮。お弁当のおかずにもオススメです。
2017/12/02
見た目は薄味ですが、いりこだしが里芋にしっかり染み込み、うま味たっぷりでホクホクでねっとり。ホッとする煮物です。
2017/11/28
真昆布といりこの上品なだしのおかげで調味料はわずか。水溶性食物繊維が豊富な健康炊き込みご飯です。
2017/10/19
60分
鶏肉といりこ、昆布のうま味がしっかり具材に染み込み、低コストでできる熱々おでん。雑炊はもちろん、残ったおつゆにうどんを入れると2度美味しい 。
2017/10/11
25分
薄味ですが、昆布いりこだしが効いて素材の味とおつゆを楽しむ肉じゃがです。
2017/09/24
それぞれの野菜とウィンナーのうま味が、上品なだしに溶け出し、やさしい味の和風ポトフです。
2017/08/06
薄味ですが、いりこだしがしっかり効いてひじきのうま味も感じられるひじき煮です。
2017/08/04
生姜といりこだしが効いてうま味がたっぷり。調味料がわずかでも、満足できる味噌炒めです。お弁当のおかずにもオススメです。
お肉は使用していませんが、煮干しのおいしいだしが効いて、ホッとするやさしいうま煮です。とっても薄味なので、塩分が気になる方にオススメです。
2017/05/20
とろろ昆布といりこのうまみがきいた、素朴な炊き込みご飯。具材は冷蔵庫にあるもので作れるのも嬉しいところ。
2017/05/08
なすを香ばしくなるまでじっくり焼き、いりこだしがしっかりきいた、うま味たっぷりのとろとろなすの田舎煮です。
2017/04/25
いりこのうま味をたっぷり吸収した玉ねぎはトロトロ。懐かしい味の煮物です。
2017/04/17
いりこだしが効いているので、調味料はわすがで済む為、減塩に繋がります。かぼちゃの甘みを感じられる田舎煮です。
2017/04/16
豚肉のうま味がはんぺんにじゅわ~っと、ご飯が進みます。お酒のおつまみに、冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。
2017/04/04
それぞれの素材のうま味が出て、濃厚でコクのあるスープで野菜が1人辺り170g摂取でき、栄養満点な食べるスープです。 土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります。
広告
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!