お気に入り
(134)
生姜といりこだしが効いてうま味がたっぷり。調味料がわずかでも、満足できる味噌炒めです。お弁当のおかずにもオススメです。
・生姜を後から加える事で、風味が増し調味料が少なくても物足りなさをカバーできます。 ・いりこの頭と腹ワタは取り除いて下さい。
なすはヘタを取り縦半分に切り、2cm間隔でピーラーで皮を剥ぎ、2cm幅の斜め切りにする。生姜は千切りにする。
フライパンにごま油をひき中火にかけ、なすの両面を焼き色が付くまで焼き、水、料理酒、いりこを加え蓋をして中火で5分煮込む。
混ぜ合わせたA 味噌20g、みりん大さじ2と生姜を加え、中火でフライパンをゆすりながら、全体的にA 味噌20g、みりん大さじ2を絡める。
・密封容器に入れ冷蔵保存で4日
149374
鈴木美鈴
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。 料理コンテストにて多数受賞歴あり。 Web、雑誌、企業様、食品メーカー様へレシピ提供、監修、掲載、撮影、 スタイリングコラム、執筆など幅広い活動をさせていただいております。 レシピのコンセプトは、「素材をいかしたココロとカラダにやさしい料理」 だしを使った本格的なレシピから、身近な食材で簡単に作るレシピまで、 幅広いレシピでどなた様にもご対応できるようにさせていただいております