レシピサイトNadia
副菜

おしゃれな長ネギのマチェドニアソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ポロネギを使ってよく作っていた我が家の定番パーティーメニューです。今回は太めの長ネギを使っています。「マチェドニア」というとイタリア版フルーツポンチの「マチェドニア」を思い浮かべますが「さいの目に切りそろえた野菜」という意味もあります。カラフルな野菜たっぷりのマチェドニアソースで焼いてとろ~んと甘くなった長ネギをマリネします。

材料2人分

  • 長ネギ(白い部分)
    2本(140g)
  • 塩・コショウ
    少々
  • 白ワイン
    大さじ2
  • 大さじ1
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • 赤・オレンジパプリカ
    各12g
  • 紫玉ねぎ
    15g
  • ズッキーニ
    20g
  • セロリ
    15g
  • 赤大根
    15g
  • キューリ
    15g
  • 塩・コショウ
    少々
  • 白ワインヴィネガー
    大さじ1
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • パセリ
    少々

作り方

  • 下準備
    長ネギは白い部分を使い6~7cm長さの筒切りにする

    おしゃれな長ネギのマチェドニアソースの下準備
  • 1

    長ネギを耐熱皿にのせ塩・コショウしてオリーブオイル 水  白ワインを全体にふりかけアルミホイールで蓋をして180℃のオーブンで 蒸し焼きにする

    おしゃれな長ネギのマチェドニアソースの工程1
  • 2

    ソースの野菜は同じくらいのさいの目切りにしてボウルに入れ ちぎったパセリ レモン汁 オリーブオイルをふっておく

    おしゃれな長ネギのマチェドニアソースの工程2
  • 3

    蒸し焼きにした長ネギから出た汁を③のソースに加え 塩・コショウで 味を調える

    おしゃれな長ネギのマチェドニアソースの工程3
  • 4

    器に長ネギを盛りつけ ④のマチェドニアソースをかける

    おしゃれな長ネギのマチェドニアソースの工程4

ポイント

長ネギから出た汁は旨味がたっぷり マチェドニアソースに加えるのがポイントです。 出来たてより少し時間を置いたほうが味がなじんでおいしくなります。 保存も可能です。

作ってみた!

質問

広告

広告