基本のアジの塩焼きです。 内蔵を取り除く作業や、飾り包丁、化粧塩などをして見た目も美しく。
《POINT》 ・本来は下ごしらえした鯵にきりふきなどで酒を両面にふりかけてから塩をまぶしたほうが、塩の結着がよくなり、旨味成分が高まり、また、焼き上げりもきれいになります。 ・魚が傷んでしまう原因の多くは内蔵と水分からなので、このふたつをしっかりと取り除いてから焼きあげると臭みがない仕上がりになります。
レシピID:140441
更新日:2016/06/29
投稿日:2016/06/29
広告
広告
広告
広告
広告