めんつゆベースに、にんにく、しょうがを効かせてゴーヤの苦味がアクセントなスタミナ豚丼です。 ご自宅にある野菜を使ってカフェプレートにするとSNSにあげる際もかわいくなります。 暑い時期はたくさん食べて代謝をアップさせてましょう!
下準備
・ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでわたをしっかり取り除く。3〜5mm幅の半月切りにし、濃いめの塩水に約10分浸したらザルにあけ、キッチンペーパーで水分をふきとる。
・付け添えの野菜は準備しておく。
ヤマキ めんつゆ、A 水大さじ2、豆板醤小さじ1、にんにく小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1を混ぜ合わせる。 豚肉に塩こしょう(分量外:少々)をふり、片栗粉をまぶし余分な粉をはたき落とす。
温めたフライパンにごま油をしき、豚肉を入れ、中火で肉の色が半分ほど変わるまで炒める。ゴーヤを加え、1分ほど油通しをしながら炒め、余分な油をキッチンペーパーで軽くふきとる。
混ぜ合わせたAを入れ、中火で1分ほど軽くとろみがつくまで加熱する。温かいごはん、付け添え野菜、卵黄とともに盛り付け、白ごま(分量外:少々)をふる。
《POINT》 ・ゴーヤは厚すぎると苦味が抜けるのに時間がかかるので気持ち薄めに切ってください。(薄すぎると食感がなくなってしまうので注意。天ぷらなどの揚げ物にする場合は厚めに切ったりする場合もありますので、料理の用途によって切り方と厚さは変えてください。) ・ゴーヤの苦み抜きをする場合は、海水くらいの濃度で抜いてください。
レシピID:166650
更新日:2017/07/25
投稿日:2017/07/25