レシピサイトNadia
    汁物

    豆乳で優しい クラムチャウダー

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安500

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    クラムチャウダーは牛乳で作ることが多いと思いますが、脂質を抑えて豆乳で作ってみました。牛乳よりあっさりしますが、野菜の甘みで美味しいスープに仕上げました。あさりは手軽に使用できる冷凍むきあさりを使用しています。

    材料5人分

    • 玉ねぎ
      1個
    • 人参
      1本
    • 蓮根
      1節
    • しめじ
      1/2株
    • 冷凍むきあさり
      80g
    • ベーコン
      60g
    • バター
      20g
    • 米粉
      大さじ2(又は小麦粉)
    • 200ml
    • 豆乳
      300ml
    • 顆粒コンソメ
      大さじ1(固形でも可)
    • 塩胡椒
      少々
    • パセリ
      適宜

    作り方

    • 下準備
      玉ねぎ、人参、蓮根、しめじ、ベーコンを全て1cm角に切る。冷凍むきあさりは、冷凍のまま使用する。

    • 1

      鍋にバター、1の玉ねぎとベーコンを入れて弱めの中火で炒める。玉ねぎが半透明になったら人参、蓮根、しめじも加え、全体にバターが回るように炒める。

    • 2

      1に米粉を加え、粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。水と顆粒コンソメを加え、蓋をして具材が柔らかくなるまで煮込む。

    • 3

      具材が柔らかくなったら、冷凍むきあさりを加える。再度沸々してきたら豆乳を加え、温まったら沸騰する前に火を止める。塩胡椒で味を整える。器に盛り付けた後、お好みでパセリを乗せる。

    ポイント

    ・蓮根は定番のじゃがいもに変えてももちろん美味しいです。  蓮根はすぐに使用する場合は、水にさらさない方が手間も省けて、栄養も逃しません。  時間が経って変色が気になるようであれば、水に晒して水気を切ってから調理して下さい。 ・急いでいる時は、根菜類を先にレンジで600W3分ほど加熱すると早く火が通ります。 ・豆乳は沸騰すると分離してしまうので、温まったら火を止めてください。

    作ってみた!

    質問