お気に入り
(355)
ブログ「Happy Smile Days.」のCho-cocoこと栁川香織です。胡麻をたっぷり使って作る、コクのあるまろやかな胡麻味噌鍋。生姜も加えてさらにポカポカに^^
使う味噌の塩分によって量は適宜調節してくださいね。 今回は鶏団子鍋にしましたが、豚肉でも美味しいです。野菜もお好みのものでO.K.です。
鍋に水と昆布を入れておく。白菜はざく切り、水菜は5cm長さに、椎茸は石づきをとって2等分にする。長ネギ1/4本をみじん切りにし、残りを斜め切りにする。生姜はすりおろす。
ボウルに鶏ひき肉、みじん切りした長ネギ、Aを加えてよく混ぜる。 しっかり混ぜるとふんわりとした仕上がりになります。
鍋を火にかけ、沸騰してきたら弱火にしてBを加える。白菜・長ネギ・椎茸しらたきを入れ、2を一口大に丸めて入れる。火がとおるまで3~5分煮る。
小さなボウルに練り胡麻とすりおろした生姜を入れ、鍋のスープを大さじ3~4杯ほど入れてよく溶き、鍋に戻す。水菜を加え、塩で味を整える。すり胡麻(たっぷりが美味しいです)をふる。
〆はうどんや中華麺もオススメ。お好みでごまラー油をかけて。味が足りない時はお醤油を少し加えるといいですよ。
112933
へんこ山田製油
へんこ山田は、頑固に守りつづけた伝来の手作業で、今も変わらず、添加物を使わない美味しいごま油を作ります。 ごまは植物です。産地や時期など様々な条件によって品質が微妙に異なり、いつでも一定というわけではありません。 へんこ山田では、手作業だからこそ、いつでもおいしくなる様な加減で作る事ができるのです。 また、ごま製品には最高の食材を惜しみなく使用しています。 それぞれの原材料の生産者とは顔がわかるおつきあいを通じて、品質を確保しています。 体によい食品づくりのため、保存料・化学調味料などの添加物は一切使用しておりませんので安心してお召し上がりいただけます。 またシンチレーション式放射能測定器を導入し製品の自主検査を実施、結果は随時ホームページで公開しております。 京都桂本社敷地内で営業しているイタリアンレストラン「ピッコロモンド・ヤマダ」では、ごまの風味や旨味で素材や料理が引き立つような、お料理への取り入れ方を提案しています。 ごま油の生使いや、ソース使いに 「意外な美味しさ」を提案します。