レシピサイトNadia
主菜

鰯と大葉の塩麴パン粉焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鰯を塩麴で纏わせ、中には大葉とドライトマトを巻き込みました。パン粉のサクサク感と塩麴の旨みが抜群に美味しい。 ドライトマトの酸味もバッチリ!オーブン任せの簡単レシピです

材料3人分

  • いわし(開く)
    6枚
  • 大葉
    6枚
  • ドライトマト(刻む)
    大2個
  • 塩麴
    適宜
  • ごま油
    適宜
  • パン粉
    適宜
  • ごま
    適宜
  • 牛乳
    適宜

作り方

  • 下準備
    鰯は手開きもしくは捌く 中骨とぜいご、背びれ、尾びれを除いておく (もしくはスーパーで開いてもらう)

  • 1

    鰯を牛乳に暫く浸し臭みを抜く。キッチンペーパーで水分を取る

  • 2

    鰯に塩麴をまんべんなく塗る

  • 3

    大葉、ドライトマトを乗せる

    鰯と大葉の塩麴パン粉焼きの工程3
  • 4

    尾の方から巻き、2等分にする

    鰯と大葉の塩麴パン粉焼きの工程4
  • 5

    耐熱容器に乗せ、ゴマあぶらを垂らす。パン粉、ゴマを振りかける

    鰯と大葉の塩麴パン粉焼きの工程5
  • 6

    180℃に予熱したオーブンでで15分加熱する

ポイント

いわしは牛乳に浸して臭みを除きましょう。新鮮ならそのままでもOKです!

広告

広告

作ってみた!

質問