レシピサイトNadia

    鰯と大葉の塩麴パン粉焼き

    主菜

    鰯と大葉の塩麴パン粉焼き

    お気に入り

    66

    • 投稿日2016/06/10

    • 更新日2016/06/10

    • 調理時間20

    鰯を塩麴で纏わせ、中には大葉とドライトマトを巻き込みました。パン粉のサクサク感と塩麴の旨みが抜群に美味しい。 ドライトマトの酸味もバッチリ!オーブン任せの簡単レシピです

    材料3人分

    • いわし(開く)
      6枚
    • 大葉
      6枚
    • ドライトマト(刻む)
      大2個
    • 塩麴
      適宜
    • ごま油
      適宜
    • パン粉
      適宜
    • ごま
      適宜
    • 牛乳
      適宜

    作り方

    ポイント

    いわしは牛乳に浸して臭みを除きましょう。新鮮ならそのままでもOKです!

    • 鰯は手開きもしくは捌く 中骨とぜいご、背びれ、尾びれを除いておく (もしくはスーパーで開いてもらう)

    • 1

      鰯を牛乳に暫く浸し臭みを抜く。キッチンペーパーで水分を取る

    • 2

      鰯に塩麴をまんべんなく塗る

    • 3

      大葉、ドライトマトを乗せる

      工程写真
    • 4

      尾の方から巻き、2等分にする

      工程写真
    • 5

      耐熱容器に乗せ、ゴマあぶらを垂らす。パン粉、ゴマを振りかける

      工程写真
    • 6

      180℃に予熱したオーブンでで15分加熱する

    レシピID

    140327

    「大葉」の基礎

    「いわし」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「オーブン料理」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松尾絢子(ちきむん)
    Artist

    松尾絢子(ちきむん)

    料理研究家  テーブルコーディネーター(日本テーブルデザイナー協会認定講師) 二児の男子の母 無類のお酒好き ササッと出来る男子ウケご飯物から お酒必須のオツマミレシピが得意です パーティーシーンにはテーブルコーディネートに映える オシャレなお料理もご紹介しています

    「料理家」という働き方 Artist History