お気に入り
(157)
鰯を使ったちょっと変わり種の簡単にできるグラタンです。 いわしはトマトやタルタルソースと合わせてパン粉焼きにすることで特有のニオイをおさえて子どもも好きな味に。 青魚はカラダにいいから食べたい、食べさせたいけれど料理方法が浮かばない…とか味が苦手…という方はぜひお試しください♪ 節分料理にもおススメで、いわしは縁起のいい食べものと言われますが子どもたちにはあまり人気がないので楽しく美味しく食べてくれるようにひと工夫してみました。
ひとり分ずつ個別で作っても、大皿でとりわけでも。 他の青魚や鮭などの切り身を使ってもOKです。
玉ねぎは大さじ1ぶんを粗みじん切りにして残りは薄切りにする。トマトは5ミリ程度の薄切りにする。パセリ粗みじん切りにする。
タルタルを作る。粗みじん切りの玉ねぎ、粗く刻んだゆで卵、パセリ大さじ1、マヨネーズを合わせて混ぜる。
耐熱の器に薄切りの玉ねぎを敷き、トマトを並べる。その上にいわしを並べて塩こしょうをしっかりめにふる。 タルタルを全体にぬり、乾燥パン粉とパセリと粉チーズを混ぜたものを上にかける。 オリーブオイルをパン粉に回しかける。
予熱したトースターの強または180℃に予熱したオーブンで15分から20分焼く。途中パン粉が焦げてきたらアルミホイルをかける。
384143
2023/07/06 12:24
2022/11/04 10:59
小澤 朋子
料理家
食品会社でレシピ開発、調理を担当・管理栄養士・惣菜管理士・ごはんソムリエ・フードコーディネーター、フードアナリスト 料理大好き!食べるのはもっと好き!! 家族が楽しく美味しく、食べてるうちに健康になれちゃうものをといつも心がけてごはん作りをしています。 忙しくても作れる簡単時短レシピが多いですが、たまに『ともcafe』がOPENしておもてなし料理が登場したりもします。 少しでもごはん作りの参考になれば嬉しいです♪