レシピサイトNadia
  • 公開日2018/12/21
  • 更新日2018/12/21

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔のアジアンキッチンVol.8 クリスマスパーティーに!炊飯器で簡単!アジアンローストポーク

大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんによる連載の第8弾! ミュージシャンきっての料理好きとしても知られている伊地知さん。家庭料理だけでなく、ひと手間加えたアレンジ料理まで、こだわり満載の料理はメンバーにも大好評!今月のテーマは、クリスマスに食べたいメイン料理! ちょっと目先を変えてアジアンテイストに仕上げてくれました。クリスマスのテーブルにぴったりの豪華な一品。しっとりジューシーに仕上げるコツもご紹介してもらいました!

このコラムをお気に入りに保存

23

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔のアジアンキッチンVol.8 クリスマスパーティーに!炊飯器で簡単!アジアンローストポーク

もうすぐクリスマス! 家族とワイワイ楽しむ方も、恋人と過ごす方も今年はお家でクリスマスディナーを楽しみませんか? メイン料理は豪華な一品で食卓を彩りたいですよね。今回は、しっとりジューシーなローストポークのレシピです。いつものローストポークにひと手間加えてアジアンテイストに仕上げてみました。

 

炊飯器で低温調理!しっとりジューシーアジアンローストポーク

サラダチキンが流行った時、自分でも作ってみようと低温調理にハマり、いろんな肉の部位で試しました。中でもコスパがよく簡単に美味しく仕上がるローストポークは来客メニューの定番です。厚切りにしても柔らかく、おもてなしに抜群です!

今回紹介する方法は、低温調理器がなくてもOK。炊飯器を使ってじっくり火を通してしっとり柔らか食感に仕上げます。
五香粉を使用する事で一気にアジアンテイストになります。スーパーで購入できる万能スパイスです。

【材料】
豚肉塊(ももまたは肩ロース) 500g前後
塩 小さじ1
五香紛 大さじ1
にんにくすりおろし 1片分
サラダ油 大さじ1

〈調味料〉
醤油 大さじ2
紹興酒 大さじ3
砂糖 大さじ1

葉物野菜(パクチー、クレソンなど) 適量

【下準備】
・豚肉を何か所かフォークで刺し、塩、五香紛、にんにくすりおろしを手ですりこむ。

・炊飯器に沸かしたお湯を入れ、保温にしておく。

●キヨシこだわりポイント
・フォークで刺してから下味をつけることで、味の染み込み、火の通りが良くなります。
・お肉は焼く前に常温に戻しましょう。冷えたまま調理すると中まで火が通りにくくなります。

【作り方】
1.フライパンにサラダ油をひき、肉を入れ強火で熱して焼き目をつける。

表面に焼き色がつくまで焼きましょう。

2.1とタレの調味料をジッパー付きの保存袋に入れて空気を抜き、お湯を入れた炊飯器で30分保温する。

お肉の厚さによって保温時間を調節してくださいね!

●キヨシこだわりポイント
空気が入っていると味のしみこみにムラができるので保存袋の空気はなるべく抜いた方が良いです。ストローを差しながら空気を抜くのがおすすめです。

3.2から肉を取り出してカットしたら皿に盛る。残ったタレは弱火で煮詰めて上からかけ、お好みでクレソンやパクチーを添える。

●キヨシこだわりポイント
きれいにカットしたい場合は、一旦冷蔵庫で休ませてからカットするときれいにできます。

使う部位によって切り方を変えましょう。比較的脂肪が少ないもも肉の場合は厚切りに、肩ロースやロースのように脂が多い部位は薄めのスライスをおすすめします!

このレシピをお気に入り保存する
●『アジアンローストポーク』

五香粉の独特な香りと紹興酒が効いたタレが相性抜群! 男子も女子も喜ぶ、ちょっとおしゃれなクリスマスメニュー。炊飯器にセットし、あとはお任せなので、パーティーで用意するほかの料理を作っている間にあっという間に完成しますよ!
今年のクリスマスは、アジアンテイストなクリスマスメニューに挑戦してみてはいかがでしょうか?

これまでの連載はこちら!
伊地知潔のアジアンキッチンシリーズ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

23

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

伊地知潔の今日、何食べたい?シリーズ

関連コラム