レシピサイトNadia
汁物

ビールに見立てた2層のスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷やし固める時間を除く

ビールに見えるけどビールじゃないよ、スープだよ! の、ユーモアたっぷりな2層のスープです。 記念日などにもおすすめ♪

材料3人分

  • 【コンソメスープ】
  • 300ml
  • 固形コンソメ
    1個
  • 玉ねぎ
    1/4個分
  • 粉ゼラチン
    5g
  • 【クリームスープ】
  • バター
    25g
  • 小麦粉
    大さじ3
  • 塩コショウ
    適量
  • 牛乳
    500ml
  • 固形コンソメ
    1個
  • 玉ねぎ
    20g
  • ズッキーニ(あれば)
    20g
  • ナス(あれば)
    15g
  • パプリカ(あれば)
    15g

作り方

  • 1

    【コンソメスープ】を作ります。 小鍋を火にかけ、みじん切りにした玉ねぎを炒める。 玉ねぎが透明になったら、水とコンソメを入れて煮、コンソメが溶けたら火を消し、すぐにゼラチンを入れてさっと混ぜる。 粗熱が取れたらグラスに注いで、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

    ビールに見立てた2層のスープの工程1
  • 2

    【クリームスープ】を作ります。 玉ねぎはみじん切りにする。 あれば、ズッキーニ、パプリカ、ナスも小さい角切りにする。 小鍋にバターを入れて火にかけ、カットした野菜を入れて炒める。 バターが溶けたら小麦粉を加えて、バターとなじませるように合わせる。

    ビールに見立てた2層のスープの工程2
  • 3

    2に牛乳を加えながら混ぜ、コンソメも入れる。 混ぜながらとろみが出るまで火を入れていく。 とろみが出たら火を消し、冷ます。 (※冷製スープの場合は完全に冷やす)

    ビールに見立てた2層のスープの工程3
  • 4

    1で冷やしたコンソメスープ(固まっている)の上に3のスープを注ぐ。(余ったスープはそのまま飲んでね) ●冷製の場合は冷たくひやしてからサーブする。 ●温かいうちに出す場合は、粗熱をとった3を1にそのまま注ぐ。コンソメ部分が溶け始めるので、早めに出す。

    ビールに見立てた2層のスープの工程4

ポイント

野菜は入れなくても作れます。 上部分の層は、市販のシチューの素を使っても大丈夫です。 白いスープだったらポタージュなどでも代用できます。

広告

広告

作ってみた!

質問