レシピサイトNadia
主食

PR:カネハツ食品株式会社

『アスパラと豆のドライカレー』栄養満点◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

「サラダに!まめ」を入れたお豆たっぷりドライカレー。 春が旬のアスパラガスを加えました。 サラダに!まめは薄味がついていて、味が調いやすいのがうれしい!! 大豆イソフラボンやたんぱく質、食物繊維がしっかり摂れて、これだけで満足の一品です。

材料2人分

  • サラダに!まめ
    1袋
  • 豚ひき肉
    80g
  • 玉ねぎ
    1/4個(約60g)
  • にんにく
    1片
  • アスパラガス
    3本
  • あたたかいご飯
    茶碗2杯分(約300g)
  • カレー粉
    小さじ2前後
  • 醤油
    大さじ1/2
  • 適量
  • 黒こしょう
    適量
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • ミニトマト
    適宜
  • サラダ菜
    適宜

作り方

  • 1

    玉ねぎはみじん切りにする。 にんにくは芯を除いてみじん切りにする。 アスパラガスは根元の硬い部分を1cmほど切り落として、下から1/3くらいの硬い皮をむき、2cm幅に切る。

    『アスパラと豆のドライカレー』栄養満点◎の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。 しんなりしたら、豚ひき肉、塩、黒こしょうを加えてほぐしながら炒める。

    『アスパラと豆のドライカレー』栄養満点◎の工程2
  • 3

    1のアスパラガスを加えて火が通るまで炒め、サラダに!まめを加えてさっと炒める。

    『アスパラと豆のドライカレー』栄養満点◎の工程3
  • 4

    カレー粉を加えて炒め、あたたかいご飯を加えてほぐしながら全体を炒め合わせる。鍋肌から醤油を加え、塩、黒こしょうで味を調える。器に盛り、お好みでミニトマト、サラダ菜を添える。

    『アスパラと豆のドライカレー』栄養満点◎の工程4

ポイント

■玄米でも代用可能です。 ■豚ひき肉は、豚薄切り肉でも代用可能です。 ■カレー粉はお好みで加減してください。

作ってみた!

質問