ご馳走感たっぷりの骨付き肉、スペアリブ! 圧力鍋に煮込めば箸でするっと骨から外れるくらい 簡単に柔らかくなります! 手軽に焼き肉のタレとケチャップで味つけ! 焼き肉のタレの旨味とケチャップの甘みを 少しの豆板醤の辛味で味を締めます。 今年はおうちでパーティの方もきっと多いですね。 年末年始やクリスマスなど、豪華に骨付き肉でご馳走はいかがですか~? これがテーブルに出てきたらきっと歓声が上がるはず! 自慢できるレシピですよ~!
ボウルに水・料理酒・焼き肉のタレ・ケチャップ・豆板醤を入れて良く混ぜスペアリブを30分漬け込む。時々上下を返して全体に味が染みるようにする。
フライパンを熱して工程1のスペアリブだけを取り出して全体に焼き目を付けて圧力鍋に入れる。 工程1のつけ汁も一緒に入れる。
圧力鍋にふたをして6分加圧する。(蒸気が出てから6分) 今回は超高圧(140kPa)を使用したので6分加圧です。 140kPa以下の圧力鍋の場合、18分を目安に加圧してください。
6分加圧したら火を消して自然に圧が抜けるまで置いておく。 圧力が抜けたら蒸気抜きをしてふたを開けます。
圧力ふたを開けてから、今度はふたなしで中火で5分加熱して煮汁を煮つめたら、最後に荒挽き黒胡椒を振って完成!
写真には飾りでタイムをちょっと添えてあります。
圧力鍋は普通の鍋のように水分が飛ばないので圧力調理で柔らかくした後に、 ふたを取ってから煮つめたりして味をしっかりつける 手順としては2段階必要になるわけなのです~! コツを覚えたらとっても便利! 怖くないよ~! 圧力鍋はメーカーや種類で圧力の強さが違います。 お手持ちの圧力鍋の圧力値(圧力の強さ)を取り扱い説明書などで確認して 加圧時間を決めてくださいね! 今回は超高圧(140kPa)を使用したので6分加圧です。 140kPa以下の圧力鍋の場合、18分を目安に加圧してください。
レシピID:403050
更新日:2020/12/13
投稿日:2020/12/13
広告
広告
2024/08/25 18:47
広告
広告
広告