南インドで習ったこのカレー。感動するくらい簡単で、スパイスもほんの少し。ただし、「カレーリーフ」という、南インド独特のハーブをつかいます。生はなかなか手に入らず、ドライのものは香りが全く違うので、入れてもイマイチ。なので、手に入らないときは、ブラウンマスタードシードを入れることにしています。ちなみに、これを作りたいばかりに、ただ今カレーリーフを栽培中。
しょうがは皮をむかずに千切りにする。青唐辛子は斜め1㎝に切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。
フライパンにココナッツオイルを入れて中火にかけ、1とカレーリーフを入れてしんなりするまで炒めたら、水とターメリックを加えてなじむまで煮る。
かじきをひと口大に切って2に加え、表面の色が変わる程度に炒めたら、A 水 1カップ、ココナッツミルク 1カップ、塩 小さじ1を加えて火が通って味がなじむまで10分ほど火を弱めて煮る。
★2016年3月の料理教室レッスンメニューです ・ココナッツオイルはサラダ油でもかまいません ・カレーリーフの代わりはブラウンマスタードシード小さじ1にしています
レシピID:138869
更新日:2017/07/24
投稿日:2017/07/24
広告
広告