本格四川風担々麺は汁なし!器にラー油としょうゆなどを入れて、香味野菜や胡麻を加えたら、あとは茹でた麺を和えるだけ! 汁をわざわざ作る必要はありません。 中華麺だけでなくうどんやそうめんで作っても美味しいです。
肉そぼろを作る フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、豚ひき肉を炒めて、酒、みそ、砂糖で調味する
鍋にたっぷりお湯を沸かし、中華麺を茹でる。茹でてる間にA しょうゆ大さじ1、酢小さじ1、砂糖小さじ1、中華チキンスープの素小さじ1/2、にんにくすりおろし小さじ1/4、しょうがすりおろし小さじ1/4、すりごま大さじ1、ラー油小さじ1の材料を器に入れておき、茹で汁大さじ2を加えて混ぜる。
湯を切った麺を器に加えてざっと和え、1の肉そぼろ、小ネギ小口切りを飾る。
※トッピングはお好みでOKです。肉味噌だけでなく、きゅうりやねぎの千切り、トマトなどをトッピングしてもさっぱりとして美味しいです。
レシピID:426866
更新日:2021/12/07
投稿日:2021/12/07
広告
広告
2024/04/19 06:31
2024/02/02 16:22
2022/06/27 13:04
2022/02/06 13:48
広告
広告
広告