レシピサイトNadia
主菜

ルー不要!いつもの調味料で「ハッシュドビーフ」

お気に入り

(523)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

フライパンでパパッと作れるお助けメニュー。具を炒めて調味料を加えて、少ない水分で蒸し煮にするだけの簡単時短ハッシュドビーフです。市販のルーもデミグラスソースも不要。調味料はトマトケチャップとウスターソース、それに赤ワインがあればOK。まるで長時間煮込んだような味わいになります

材料2人分

  • 牛切り落とし肉
    150g
  • 小さじ1/8
  • こしょう
    少々
  • 薄力粉
    小さじ1
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • マッシュルーム
    4個
  • サラダ油
    小さじ1
  • 赤ワイン
    大さじ3
  • A
    トマトケチャップ
    大さじ2
  • A
    ウスターソース
    大さじ1
  • A
    バター
    10g
  • A
    1/2カップ
  • A
    ローリエ
    1枚

作り方

  • 1

    玉ねぎは薄切り、マッシュルームも薄切りにする。牛切り落とし肉は、塩こしょうおうをして薄力粉をまぶす。

  • 2

    フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、薄切りにした玉ねぎとマッシュルームを少し焦げ目がつくくらいまで炒める。牛肉も加えて色が変わる程度に炒める。

  • 3

    赤ワインを加えて煮立たせてからA トマトケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1、バター10g、水1/2カップ、ローリエ1枚を入れて混ぜ合わせ、蓋をして弱火で5分蒸し煮にする。とろみがついたら出来上がり!

ポイント

※具を炒める時、焦げ目がついてくるまで炒めるのがポイント。香ばしさが加わり、味に深みが増します! ※赤ワインは煮立たせてアルコールをとばしてください ※中濃ソース、とんかつソースで代用も可能です。ウスターより甘みととろみがつきます

広告

広告

作ってみた!

質問