お気に入り
(48)
夏にさっぱりと食べられるクレープシュゼットです。ホットケーキミックスを使えば生地を寝かせる時間もなく、みんなでワイワイ焼きながら楽しめます♪ 今回はカラフルにオレンジとホワイトグレープフルーツを使いましたが、ピンクグレープフルーツでもカラフルでかわいく仕上がりますよ。 アイスをかけて溶かしながら食べる、至福のひと時をどうぞ♡
■オレンジの皮を使うときは、国産のものを推奨します。 ■オレンジ・グレープフルーツをむいたときに出た果汁に、ジュースを足して250mlにして使用してください。(もちろん、オレンジジュースでもグレープフルーツジュースでも可) ■カラメルを作る作業は跳ねる場合があるので、キッチンのガスコンロを使用しています。 ■オレンジジュースは常温のものを使用してください。 ■連続して焼くときはプレートが熱くなるので、濡れたふきんの上において冷ますとよい。
オレンジとグレープフルーツは皮をむいて、果実を取り出す。 オレンジは皮をむく前に塩をまぶしてこすりながらぬるま湯でよく洗い、わたの白い部分を削り取って皮のオレンジの部分だけ千切りにする。グラニュー糖 ひとつまみをまぶしてよく揉みこむ。
<クレープ生地>を作る。 ボウルにホットケーキミックスを入れ、溶きほぐした卵と牛乳を少しずつ混ぜる。なめらかに混ざったら電子レンジで溶かした食塩不使用バター 20gを加える。
オーバルホットプレート(ハーフプレート)をセットして[MED]で4分ほど予熱し、ペーパーを使って薄く油(分量外)を伸ばし、ハンドルを使ってプレートを傾けて生地を薄く広げる。2~3分焼いて淵がうっすら色づいたら、箸を使って淵からはがして裏返し、1分ほど焼いて取り出す。
焼きあがったクレープを扇状に折りたたむ。
<ソース>を作る。 オーバルホットプレート(深鍋)にグラニュー糖を広げてガスコンロで温め、全体がキャラメル色になったら食塩不使用バター 30gを加える。
4にオレンジジュースを加え、キャラメルが溶けるまで煮詰める。 キャラメルがすべて溶けたら、ホットプレートにセットする。
2のクレープと刻んだオレンジの皮を入れ、ソースをかけながら好みの加減まで[MED]で煮込む。 仕上げに<トッピング>のグレープフルーツとオレンジを散らす。
皿に盛り付け、バニラアイスを添える。
376180
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。