レシピサイトNadia

    副菜

    あと1品にちょうどいい『アボカドとカニカマの梅マヨサラダ』

    • 投稿日2021/08/31

    • 更新日2021/08/31

    • 調理時間3

    お気に入り

    221

    梅干しとマヨネーズを使った、さっぱりコク旨なアボカドサラダです。 切って和えるだけなのであとひと品にちょうどよく アボカドとマヨネーズのコクがあと引くおいしさです。 はちみつ梅など、酸味がまろやかな梅干しを使えばお子さまでもおいしく召し上がれますよ。

    材料3人分

    • きゅうり
      1本
    • カニカマ
      1PC
    • アボカド
      1個
    • A
      マヨネーズ
      大さじ2~
    • A
      練乳
      小さじ1/2(なくても◎)
    • A
      梅干し
      3粒(正味15g/塩分1

    作り方

    ポイント

    ▶梅干しは自家製、市販品によって塩分がだいぶ違うので、味を見ながら調整してください。(今回は自家製梅を使ったので塩分高めです) ▶はちみつ梅など、酸味がまろやかな梅干しを使えばお子さまでもおいしく召し上がれますよ。

    • ▶梅干しは自家製なのでやや塩分が濃い15%を使っています。気になれば事前に塩水に浸けて塩抜きしてください。

      工程写真
    • 1

      ▶梅干しは種を取り除いてちぎる ▶カニカマは5mm程度の斜め薄切りにする。(手でほぐすよりも衛生的で、見栄えもよくなります) ▶アボカドは種と皮を取り除き、1.5cm角にカットする ▶きゅうりは縦半分に切り、5mm程度の斜め薄切りにする。種が多い場合はスプーンで軽くこそげ取る(水っぽさがなくなります)

      工程写真
    • 2

      切った野菜とA マヨネーズ大さじ2~、練乳小さじ1/2、梅干し3粒(正味15g/塩分1を加え、アボカドが崩れないようやさしく和える。

      工程写真
    • 3

      器に盛り付けて完成。

      工程写真
    • 4

      同じ味付けの素材違いがこちらです♡ 苦さ半減♡切って和えるだけ『ちくわとゴーヤの梅マヨサラダ』 https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/420397

      工程写真
    • 5

      新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡  【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!

      工程写真
    レシピID

    420599

    このレシピが入っているArtist献立

    「アボカド」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(2件)
    • 京くろこ
      京くろこ

      2022/07/18 20:00

      レシピみて、(きゅうり無くてもいいかな)と思ったけど、きゅうりもたくさんあるので、こちらを作りました。これ、きゅうりのシャキシャキとアボカドのねっとり、カニカマの旨みと梅干しがアクセントで美味しかったです😊💕 梅干し、うちのは薄味のものだったので、次回は5個入れようと思います😆
    • yukiyamage
      yukiyamage

      2021/09/01 23:06

      梅味とマヨのコクがイイですね!アボカド、きゅうり、かにかま、組み合わせや彩りも良く何より美味しいです♡お酒のおつまみに最高です。ありがとうございます♪

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「サラダ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    Artist

    むっちん(横田睦美)

    製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History