韓国料理の定番のチャプチェ。今回は野菜だけをたっぷり入れて作りました。 サムギョプサルやチゲなどの副菜としてもとてもよく合います。 エバラ すき焼のたれは鰹節の旨味をいかして、1本で味が決まるので韓国料理の調味料としてもおすすめです。 温めなおすときは、レンジではなくフライパンで炒めなおした方がおいしいです。
春雨を指定の時間(炒め物などの時間)に合わせてゆで、水でしめておく。 たまねぎ、にんじん、パプリカ、しいたけはスライス、にらは3㎝程の長さに切っておく。
中火で熱したフライパンにごま油をひき、たまねぎ、にんじん、パプリカ、しいたけを炒めしんなりしたら春雨を加えエバラ すき焼のたれを回し入れる。全体が絡んだらにらを加えて火を止めてから、すりごま(白)を合わせて出来上がりです。
春雨は炒めるときに再度熱が入るので、硬めにゆでて水で一度締めるのがポイント。くっつかずに解れてくれるので、ひと手間は惜しまずにやった方がおいしくできます。 また、すりごまは火を止めてから入れると香りが強く感じられますよ。 #エバラ食品タイアップ
レシピID:472152
更新日:2023/11/22
投稿日:2023/11/19