レシピサイトNadia
  • 公開日2017/10/14
  • 更新日2017/10/14

ピリッとスパイスを効かせて!【黒胡椒×フルーツ】 の美味しい方程式

みずみずしくて美味しいフルーツを、料理にも使ってみませんか? そのままでも加熱しても美味しいフルーツと、アクセントになる“黒胡椒”の相性はとてもいいんですよ! 今回はフルーツに黒胡椒をちょい足しで使用した簡単レシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ピリッとスパイスを効かせて!【黒胡椒×フルーツ】 の美味しい方程式

 

黒胡椒とフルーツの美味しい関係

朝食やデザートだけではなく、実は料理にもフルーツは使えることをご存知でしたか? フルーツを料理の素材にすることで、その分作れるレパートリーがグンと広がります。また、贅沢感がアップするので、フルーツの料理はおもてなしにぴったり!

たとえば、「桃モッツァレラ」など、甘みの強いフルーツに一手間加えるだけの簡単でオシャレな料理がとても人気です。

でも、どうしてもフルーツはデザート感が強くて、料理になるイメージが湧かない…という方、フルーツを料理らしくする秘密は、"黒胡椒"にあるのです!

 

フルーツの甘味にピリッとした黒胡椒が好バランス

フルーツには甘味と酸味があります。そこに黒胡椒のスパイシーな香りを効かせることで風味に奥行きが出て、料理としての完成度が上がります。

黒胡椒はピリリとした辛味と、ツンとした清涼感のある香りが魅力。料理に使う際はぜひミルなどを使って挽き立てをかけると、さらに香りが広がりますよ。

 

黒胡椒×フルーツの簡単レシピ4品

黒胡椒とフルーツを使い、さっと作れて見た目にもオシャレな前菜を4品ご紹介します。甘い香りのアクセントに、ピリリと黒胡椒を効かせて大人の味に。

フルーツと黒胡椒の架け橋に、味わいをまとめるオリーブオイルを使用することも隠れたポイントです。

 

パイナップルとアーモンドのモッツァレラサラダ

生のパイナップルの甘味を黒胡椒がピリリと引き締めてくれます。食感のアクセントにアーモンドもプラス。白ワインが飲みたくなる前菜です!

【材料(4人分)】

パイナップル 200g
アーモンド 10粒
モッツァレラチーズ 1個
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/8
黒胡椒 適量(たっぷりめがオススメ)

くわしいレシピはこちら
●パイナップルとアーモンドのモッツァレラサラダ

 

梨レモンの生ハム巻き

適度な酸味と甘味のある梨と、生ハムの塩気はぴったり。これだけでも美味しいのですが、さらに爽やかなレモンとたっぷりめの黒胡椒、そしてマスタードを添えて、複雑な風味を楽しめる前菜に仕立てました!

【材料(4人分)】

梨 1/2個
生ハム 8枚
レモン(輪切り) 1枚
A レモン汁 小さじ1/2
A 粒マスタード 小さじ1/2
A オリーブオイル 大さじ1/2
黒胡椒 適量(たっぷりめがオススメ)

くわしいレシピはこちら
●梨レモンの生ハム巻き

 

キウイとツナのサラダ

キウイフルーツをツナと合わせてサラダ感覚でいただきます。オリーブオイルとたっぷりめの黒胡椒をピリリと効かせて。ビタミンとタンパク質が摂れるので、朝食にオススメです!

【材料(2~3人分)】

キウイフルーツ(グリーン・ゴールド) 各1個
ツナ缶 1缶
塩 小さじ1/8
オリーブオイル 小さじ2
黒胡椒 適量(たっぷりめがオススメ)
パセリのみじんぎり 少量

くわしいレシピはこちら
●キウイとツナのサラダ

 

ペッパーバナナ

バナナはそのままでも甘くて美味しいのですが、焼くことでとろんとした食感になり、甘味がさらに強くなります。ここに黒胡椒をかけるだけで、デザートから料理に変身! シンプル材料で手間いらずな一品です。

【料(2~3人分)】

バナナ 2本
バター 10g
塩 ひとつまみ
黒胡椒 適量(たっぷりめがオススメ)

くわしいレシピはこちら
●ペッパーバナナ

季節は食欲の秋。フルーツと黒胡椒の美味しい方程式を、ぜひお試しください! フルーツの新しい楽しみを発見できちゃいます♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
・旬のフルーツが主役!秋のフルーツサラダを作ろう
・ワインのお供にも。フルーツのおしゃれおつまみ
・甘み倍増!贅沢でかわいい☆丸ごとスイーツレシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告