レシピサイトNadia
主菜

クリスマスにも!簡単!ビストロ味牛スネ肉の赤ワイン煮込み

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35自然冷却30分を省く、圧力鍋を使えわない方は3時間かかります

デミ缶なし!野菜ジュースで本格ビストロの味に!圧力鍋だと時短と言う方、鍋でじっくり煮込む派の方もホロホロ柔らか〜〜!簡単にできますよ!玉ねぎすりおろしで裏ごし作業カット!クリスマスにもぴったり!

材料2人分(お写真の量2皿分)

  • 牛スネ肉
    250〜300g
  • すりおろしニンニク
    2かけ分
  • 塩、胡椒
    適量
  • 小麦粉
    大さじ1
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • すりおろし玉ねぎ
    1/2個分
  • 赤ワイン
    400ml
  • 野菜ジュース
    200ml 1本
  • A
    ウスターソース
    大さじ1
  • A
    蜂蜜
    大さじ1
  • A
    顆粒コンソメの素
    小さじ1.5
  • A
    醤油
    小さじ1
  • ローリエ
    2枚

作り方

  • 下準備
    玉ねぎ、ニンニクをすりおろしておく

    クリスマスにも!簡単!ビストロ味牛スネ肉の赤ワイン煮込みの下準備
  • 1

    圧力鍋(圧力鍋を使わない方は直径約20cm高さ約9cm程度の鍋)に赤ワイン、野菜ジュース、すりおろし玉ねぎを入れ 弱火で5分アルコールを飛ばす

    クリスマスにも!簡単!ビストロ味牛スネ肉の赤ワイン煮込みの工程1
  • 2

    牛スネ肉に塩、胡椒、すりおろしニンニクを すり込み、小麦粉を軽くつける フライパンにオリーブオイルをかるくひきお肉を両面 こんがり焼く

    クリスマスにも!簡単!ビストロ味牛スネ肉の赤ワイン煮込みの工程2
  • 3

    ①にA ウスターソース大さじ1、蜂蜜大さじ1、顆粒コンソメの素小さじ1.5、醤油小さじ1を入れかき混ぜ ②のお肉を加え ローリエを入れ25分高圧で加圧 その後自然冷却 ※25分加圧、自然冷却とは、 圧力鍋を中火で火にかけて 湯気が出だしたら弱火に、その後25分 そのまま弱火で加熱し、火を止める そのまま蓋を開けずに30ほど自然に冷ます ※加圧時は必ず弱火にして下さい 圧力鍋を使えわない方:弱火で30分毎に水20ml(分量外)を加え、2時間半煮込んでください。

    クリスマスにも!簡単!ビストロ味牛スネ肉の赤ワイン煮込みの工程3
  • 4

    上に浮いているアクをとり、 煮汁のソースもお好きな濃さに煮詰めて下さい 目安としては10~15分程度でとろみがしっかり付きます。 圧力鍋をお使いの方は、煮詰める時は別の鍋で調理されることをおすすめします。 味見をしてみて、足りない方は塩、胡椒で 調節、私の家族は甘めが好きなので、こちらに 蜂蜜を小さじ2加えます。

    クリスマスにも!簡単!ビストロ味牛スネ肉の赤ワイン煮込みの工程4

ポイント

お肉を焼く時焦がさないようにして下さいね 煮る前は味付けが薄く感じるかもしれませんが 煮込むと水分が飛び、ちょうどよくなります。 味付けを濃く調味料を足される時は最後に後味見を してからにして下さいね ミディアムボディの安いチリワイン450〜700円アルパカ、Pudaお勧めです。野菜ジュースはフルーツの入っていない、トマト、人参系のオレンジ色の物がいいです。カゴメ野菜一日これ一本がおすすめ

広告

広告

作ってみた!

  • kumakyosyo
    kumakyosyo

    2022/01/15 11:56

    すいませんもう一つ質問です。 お肉500gくらいの時はそれぞれの材料増やした方がいいですか?
  • kumakyosyo
    kumakyosyo

    2022/01/15 11:53

    いつも美味しいレシピ楽しみにしてます。 質問なのですが、最後に煮詰める時はお肉は入れたままですか?
  • SA
    SA

    2021/05/23 21:16

    ほほ肉で作りましたが、すごく美味しくてびっくりです!!身近な食材でこんなに柔らかくて美味しくできるなんて!素敵なレシピに感謝です☆
  • 335494
    335494

    2020/05/26 22:58

    お肉は圧力鍋に入れて煮込まないのでしょうか?ソースだけ煮込んで出来上がりのお肉を加えるのですか?
  • coco1
    coco1

    2018/11/09 10:35

    ありがとうございました😊

質問