お気に入り
(221)
鮭と味噌の相性は抜群! さらにバターを加えてコクをプラス。 きのこと大根おろしで、秋冬らしいほっこりする一品です。 白ご飯のおかずにはもちろん、日本酒にもよく合います! 1枚目の写真でお料理と一緒に写っている素敵な酒器は、東洋佐々木ガラスさんの杯で、左から 「杯(菱柄)」 「杯(麻の葉柄)」 「杯(七宝柄)」 です。
【工程3】煮詰める際は、焦がさないように気をつけてください。 #東洋佐々木ガラスタイアップ
・生鮭に塩をふって5分おき、ペーパータオルで水気を取る。ひと口大に切り、骨を取る。 ・しめじは石づきを切り落とし、手でほぐす。 ・まいたけは食べやすい大きさに手でほぐす。 ・大根は皮をむき、すりおろす。 ・A 味噌大さじ2、醤油大さじ1、みりん大さじ1、はちみつ小さじ2、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1、おろしにんにく(チューブ)小さじ1は混ぜ合わせておく。
フライパンにごま油をひき、生鮭を皮目から入れ、中火で両面1分ずつ焼く。
しめじ、まいたけを加え、水大さじ1(分量外)を加える。蓋をし、弱火で2分蒸し焼きにする。
弱火のまま、合わせておいた調味料を加えて混ぜ合わせ、よく具材に絡ませる。 大根おろしの3/4量を加え、混ぜ合わせる。 バターを加え、溶かしながら全体を混ぜ合わせる。 中火にし、お好みの濃さまでたれを煮詰める。
器に盛り付け、残りの大根おろしをのせ、お好みで青ねぎ(小口切り)を散らす。
422069
mayumillion
プロフィールご覧頂きありがとうございます😊 何気ない食材でー工夫した手料理を作った時の 「美味しい!」の一言が嬉しくて🎶 そんな作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”💕を お伝え出来ればと思います。 主婦の視点から、毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的に”おうちでごちそう” 料理は目で食べると言われるぐらい見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーのセンスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion