レシピサイトNadia
デザート

【マンゴー&ココナッツの米粉ケーキ】ふわっとしっとり♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45焼く時間を含む。冷ます時間は省く

マンゴーとココナッツの組み合わせは最高!マンゴーの果実が入った、ココナッツ風味の米粉ケーキの生地を、ココナッツアイシングでコーティングした夏!な、米粉ケーキ♪米粉は配合が難しく膨らみにくいですが、かんてんぱぱさんの「米粉のぱぱケーキの素」を使うと、しっとりふんわり仕上がります!冷やして食べても美味しいですよ♪

材料5人分

  • 冷凍マンゴー
    100g程度
  • A
    1個
  • A
    80ml
  • A
    ココナッツミルク
    50ml(生地用)
  • かんてんぱぱ 米粉ぱぱケーキの素 ふんわりバター風味
     1袋(150g)
  • B
    ココナッツミルク
    大さじ1と1/3(アイシング用)
  • B
    粉砂糖
    60g

作り方

  • 下準備
    ・冷凍マンゴーを70gは1.5cm角に切り、加えるまで常温においておく(ケーキ生地用) 残りの30gは1cm角に切り冷蔵庫に入れておく。(飾り用) ・付属の焼き型を作っておく。 ・オーブンを160℃に予熱する。

  • 1

    A 卵1個、水80ml、ココナッツミルク50mlを大きめのボウルに入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。

    【マンゴー&ココナッツの米粉ケーキ】ふわっとしっとり♡の工程1
  • 2

    1に「かんてんぱぱ 米粉ぱぱケーキの素 ふんわりバター風味」を加え、ゴムベラで約1分間混ぜる。 1.5cm角に切ったマンゴー70gを生地に加え軽く混ぜ合わせる。

    【マンゴー&ココナッツの米粉ケーキ】ふわっとしっとり♡の工程2
  • 3

    2を型に流し入れ160℃のオーブンで30~35分焼く。 網の上などで冷まし、粗熱が取れてから、焼型を開いて 型から取り出す。

    【マンゴー&ココナッツの米粉ケーキ】ふわっとしっとり♡の工程3
  • 4

    B ココナッツミルク大さじ1と1/3、粉砂糖60gを混ぜわせて、ココナッツアイシングを作る。

    【マンゴー&ココナッツの米粉ケーキ】ふわっとしっとり♡の工程4
  • 5

    3のケーキの縁に4を垂らし、残りのココナツアイシングを ケーキ上面にかけてコーティングする。 アイシングが乾き白く固まったらカットして召し上がり下さい。

    【マンゴー&ココナッツの米粉ケーキ】ふわっとしっとり♡の工程5

ポイント

【工程3】竹串などを刺して、生地がついてこなければ、中まで焼けています。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/03/02

    こちらを作ってみたいのですがかんてんばばのミックス粉が手に入らないので米粉か小麦粉で作ろうと思います、かんてんばばのミックス粉にはバターが入っているようで他の粉の場合同じ150gでバターか油を入れれば同じようになるでしょうか? その場合どのくらい入れたら良いでしょうか?
    • mayumillionArtist
      mayumillion

      2024/03/02

      ナムディさん ご質問ありがとうございます。 「かんてんぱぱ米粉ぱぱケーキの素ふんわりバター風味」の変わりに 米粉(150g) ベイキングパウダー(5g) 溶かしバター(10g)で代用して下さい。また【A】の水は60mlに変更して下さい。 材料は下記の通りです。 冷凍マンゴー…100g程度 A卵…1個
A水…60ml
Aココナッツミルク…50ml(生地用) 溶かしバター…10g
米粉…150g ベイキングパウダー…5g
Bココナッツミルク…大さじ1と1/3(アイシング用)
B粉砂糖…60g 溶かしバターはAと一緒に加えて混ぜ合わせて下さい。 こちらのレシピに目を止めて頂きありがとうございます。
    • ナムディ
      ナムディ

      2024/03/02

      まゆみさん、ご連絡ありがとうございます😊 こちらに記載されているレシピで作ってみます😋
    • ナムディ
      ナムディ

      2024/03/05

      まゆみさん、こんにちは~ 上記の通りやって見ましたが白っぽく固まって焼き色付かずケーキになりませんでした😥 かんてんばばのミックス見つけたらまた使って見たいと思います。 ありがとうございました。