お弁当用のストックおかずです。 甘辛味で冷めても美味しいと思います。 日持ちさせるためにつなぎに卵を使わず 片栗粉を入れてるのでもっちりした食感。
鶏挽き肉をボウルに入れて粘り気が出るまで混ぜたら材料A 薬味ネギ適量、片栗粉大さじ1、醤油大さじ1/2、酒大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、生姜(チューブ)2cm、塩こしょう適量を全て入れてよくこねる。B 醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1/2は合わせておく。
10等分にして小さく丸め、油(分量外・適量)を熱したフライパンで焼いて焼き色がついたら裏返して弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
蓋を開けて合わせたBを回し入れてとろみが出るまでよく絡める。
生地が柔らかめでベタっとするので、成形する時は手に油を塗ると綺麗に作れます。 お弁当用にする場合は保存容器に1つずつカップに入れるかワックスペーパーなどで仕切ると冷凍してもくっつかず1つずつ使えますね。
レシピID:116641
更新日:2014/07/01
投稿日:2014/07/01
広告
広告