レシピサイトNadia
主食

子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3炊飯時間除く

みんな大好き、ガッツリ味のペッパーランチのご飯を炊飯器で簡単に♡ スイッチオンで作れて、包丁も不要! 疲れて何も作る気になれない時でも、全部炊飯器がやってくれるからこれなら作れそう。 休日のランチにもおすすめです。

材料4人分

  • 2合
  • バター
    20g
  • 小口切りネギ
    適量
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    酒、おろしにんにく(チューブ)
    各小さじ1
  • B
    牛こま切れ肉
    200g
  • B
    コーン
    100g

作り方

  • 下準備
    米は洗って水気を切り、炊飯釜に入れておく。

  • 1

    炊飯釜にA 醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、酒、おろしにんにく(チューブ)各小さじ1を入れ、2合の目盛りまで水を入れる。

    子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】の工程1
  • 2

    1の上にB 牛こま切れ肉200g、コーン100gをのせて通常通りに炊く。

    子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】の工程2
  • 3

    炊き上がったらバター、小口切りネギを加えてバターが溶けるまでよく混ぜ、器に盛ったら粗挽き黒胡椒を振る。

    子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】の工程3

ポイント

パンチが足りなければ塩をパラパラッと。 牛こま切れがおすすめですが、豚バラスライスでも。 ネギはたっぷりがおすすめです。 炊きあがり後、もし味が薄く感じるようでしたら、鶏がらスープの素や、塩などで味を調節してください。 今回のレシピでは5.5合炊きの炊飯器を使用しています。 お手持ちの炊飯器の大きさや取扱説明書をご確認のうえ、調理をお願いします。

作ってみた!

  • まも
    まも

    2024/09/30 22:09

    写真は私の分なので小盛りですが、主人はモリモリ食べてくれました🎵本家より美味しかった!また作ります✨
    まもの作ってみた!投稿(子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】)
  • ミルク
    ミルク

    2024/05/28 17:18

    家族に好評!! 美味しかったです♡ 個人的には、牛肉に下味をつけたらもっと美味しくなるかなと思いました(*^^*)
    ミルクの作ってみた!投稿(子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】)
  • ゆ〜ほキッチン
    ゆ〜ほキッチン

    2024/04/27 20:30

    美味しそうなレシピに出会えて幸せです🌸🌼 コーンが無かったので、人参で代用しました。時短でたんぱく質も摂れて、家族にも好評でした。ありがとうございます。
    ゆ〜ほキッチンの作ってみた!投稿(子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】)
  • はるねこ
    はるねこ

    2024/02/17 21:52

    炊飯器で手軽に作れて美味しかったです。ガッツリ系が大好きな夫も「コーンの甘みがアクセントになり美味しい」ともりもり食べました。
    はるねこの作ってみた!投稿(子供も大喜び!ペッパーランチ風【炊飯器で洋風牛炊き込みご飯】)

質問

  • 476858
    476858

    2024/04/21

    レシピ通りにやったのですが、芯が残りベチャベチャになってしまいました。お米にしっかり水分を吸わせたほうが良かったのでしょうか?
    • 奥田和美(たっきーママ)Artist
      奥田和美(たっきーママ)

      2024/04/21

      洗う際に、10分ほどでいいので水に浸けて頂ければと思います。 また、炊く前に具を混ぜてしまうと炊飯中にお米が踊らずふっくら炊くことが出来ないので、混ぜずに炊いて頂ければと思います(*ˊᵕˋ*)
奥田和美(たっきーママ)
  • Artist

奥田和美(たっきーママ)

料理研究家

  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト

広告

広告