レシピサイトNadia
  • 公開日2022/10/17
  • 更新日2022/10/17

【お肉150gで4人前】大満足!ボリューム満点節約おかず

最近食品の値上げが続いていますが、家族にはしっかりボリュームたっぷりのご飯を食べてほしいですよね。今回は、少ないお肉(150g)でも家族4人が大満足するボリュームおかずのレシピを、Nadia Artistのまこりんとペン子さんがご紹介。どれも身近な食材と調味料で簡単に作れて食べごたえ満点! 大人も子どもも大喜びで食べてくれること間違いなしのお役立ちレシピばかりです。今夜のおかずに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

228

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【お肉150gで4人前】大満足!ボリューム満点節約おかず

 

お肉150gでも満足できるんです!

10月の値上げラッシュに家計を圧迫され、少しでも食費を減らしたいとお悩みのご家庭も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな家計の負担軽減に役立つ、少ないお肉(150g)でも家族4人が満足するおかずレシピをご紹介します。

家族4人でお肉150gと聞くと、ボリュームが少なく、なんとなく満足感は得られないイメージですよね・・・。そこで、今回は私なりの「少ないお肉で満足感たっぷり」に仕上げるコツをご紹介します! ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

(1)かさ増し食材を使ってボリュームたっぷりの見た目に

満足感を得るためには、視覚的にもボリューム感を感じることが大切だと思っています。そこで、できあがりが貧相にならないような、かさ増し食材や、食べごたえがある食材を組み合わせるようにしています。おすすめの食材は厚揚げ、豆腐、春雨、トッポギ、もやし、キャベツなど!

 

(2)ご飯がすすむ、コクのある味付けに!

ご飯がすすむ味付けにすることで、さらに満足感を得ることができますよ。薄味ではなくご飯がすすむ、コクのあるしっかりした味付けにします。また、にんにくやしょうが、ごま油、ごま、七味唐辛子など香りや風味が楽しめる調味料や食材を使うことで、嗅覚も刺激します。

 

(3)噛みごたえも大切◎!食感を楽しんで♪

食材を大きめに切って噛みごたえを出したり、シャキシャキやコリコリなど食感が楽しめる食材や調理法で作っています。噛みごたえがあると、満足感もしっかり得られますよ。

 

家族4人でも大満足!ボリューム満点節約おかず

それでは、お肉150gでも家族4人が満足するボリュームおかずを5つご紹介します。家にある食材と調味料で、簡単に作れて満足感がある、家計にうれしい節約メニューですよ。

 

辛くない!牛肉ともちもちトッポギの甘辛炒め

甘辛美味!牛肉ともちもちトッポギの甘辛炒めhttps://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/372811

牛肉と野菜にトッポギを合わせたレシピ! トッポギとは韓国の屋台で有名な「餅炒め」のこと。お餅のもちもちの食感が楽しめ、食べごたえも腹持ちも満点です。子どもが食べやすい甘辛味で仕上げていますが、コチュジャンや豆板醤を加えてピリ辛にしても美味しいですよ。

【主な材料】
牛肉薄切り(豚肉でも)
トッポギ
玉ねぎ
ピーマン

みりん
醤油

●詳しいレシピはこちら
甘辛美味!牛肉ともちもちトッポギの甘辛炒め

 

ヘルシー&節約!鶏むね肉となす、ピーマンの青椒肉絲

節約!やわらか鶏むね肉となす、ピーマンのチンジャオロースhttps://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/445823

鶏むね肉でさっぱりヘルシーな青椒肉絲(チンジャオロース)風炒め。細切りした鶏むね肉に片栗粉をまぶすことで、鶏むね肉がやわらかくなります。また、たけのこではなく、たっぷりのなすを加えてボリュームアップ! 普段のおかずはもちろん、作り置き、お弁当、おつまみにもおすすめですよ。美味しくて、体にもお財布にも優しい節約&ヘルシーおかずです。

【主な材料】
鶏むね肉
ピーマン
なす
オイスターソース

醤油
鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
節約!やわらか鶏むね肉となす、ピーマンのチンジャオロース

 

簡単で栄養満点!豚肉と小松菜・厚揚げのうま塩炒め

簡単!節約!豚肉と小松菜・厚揚げのうま塩炒めhttps://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/376984

豚肉に厚揚げと小松菜を合わせたボリュームおかず。フライパンに食材をどんどん入れて炒め、調味料で味付けしたら10分でできあがり! 本当に簡単なのに食べごたえも栄養も満点です。子どもも大喜びで食べてくれる、節約おかずとは思えないお助けレシピです。作り置きやお弁当、おつまみにもぴったりですよ。

【主な材料】
豚肉(ロースしゃぶしゃぶ用使用)
厚揚げ
小松菜
醤油
みりん
鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
簡単!節約!豚肉と小松菜・厚揚げのうま塩炒め

 

食感が楽しい♪厚揚げとキャベツのそぼろ炒め

ご飯もお酒も止まらない!厚揚げとキャベツのそぼろ炒めhttps://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/445826

合いびき肉に、食べごたえのある厚揚げとたっぷりキャベツを合わせたボリュームおかずです。キャベツをざく切りにすることで、シャキシャキとした歯ごたえも楽しめます。合いびき肉、厚揚げ、キャベツを フライパンにどんどん入れて炒めて、調味料で味付けすれば10分で完成する手軽さも◎。普段のおかずはもちろん、どんぶりやおつまみ、作り置きにもどうぞ。

【主な材料】
合いびき肉
厚揚げ
キャベツ
中濃ソース
合わせ味噌

●詳しいレシピはこちら
ご飯もお酒も止まらない!厚揚げとキャベツのそぼろ炒め

 

リピ間違いなし!豚バラ白菜の春雨中華煮

トロっと美味!豚バラ白菜の春雨中華煮https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/445824

豚バラ肉と白菜の中華煮に、春雨を入れたボリューム満点おかず。豚バラのうま味が溶け込んだあんが、白菜と春雨に絡んで激うま! 春雨は別ゆでなしで、フライパンひとつでラクちんに作れますよ。節約おかずとは思えない、子どもも大人も大満足のおかずです。玉ねぎやもやし、しいたけ、にらなど冷蔵庫にある野菜を加えて、楽しんで作ってくださいね。

【主な材料】
豚バラ肉
白菜
にんじん
しめじ
春雨

●詳しいレシピはこちら
トロっと美味!豚バラ白菜の春雨中華煮

「お肉150gで4人分の節約おかず」と聞くと「物足りない」「美味しくない・・・」などの少しネガティブなイメージがあると思いますが、かさ増し食材を組み合わせたり、調味料や味付けを工夫することで、簡単にボリューム満点で美味しいおかずが作れるんです! 今回ご紹介したレシピは、節約になるだけでなく、身近な食材や調味料でササッと作れるお手軽レシピばかりなので、節約で悩んだときだけでなく、毎日の食卓にも、ぜひ取り入れてみてくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

228

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう