レシピサイトNadia
    主菜

    じっくり煮込む♡フライパンで豚の角煮

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 110

    フライパンでお手軽にできます♪ 洗い物の楽ちん♡ 時間はかかりますが、手間はかかりません♡ 味しみしみでめっちゃ美味しいです♡

    材料2人分

    • 豚ばらブロック
      300g
    • 2個
    • ほうれん草
      1/2袋
    • 片栗粉
      大さじ1
    • サラダ油
      小さじ2
    • 生姜
      1かけ
    • 長ねぎの青い部分
      適量
    • A
      400ml
    • A
      醤油
      大さじ4
    • A
      みりん・酒
      各大さじ3
    • A
      はちみつ
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2

    作り方

    • 下準備
      豚ばらブロックは5㎝幅に切り、ポリ袋の中に片栗粉と入れて、振りながらまぶす。 鍋に分量外の湯をたっぷり沸かし、卵を入れて7分茹でる。茹でたら氷水にすぐ漬ける。 生姜は薄くスライスする。 ほうれん草は3㎝幅に切る。

    • 1

      サラダ油をひいたフライパンを熱し、豚ばらブロックの全面に焼き色を付ける(強火で6分位)

    • 2

      キッチンペーパーでフライパンの油をふきとり、お肉が隠れる位の分量外の水・長ねぎの青い部分を加えて、中火で1時間火にかける(途中、水かさが減ったらお水を足してお肉が隠れるようにする) 湯をこぼし、長ねぎの青い部分を取り除く。フライパンをさっとキッチンペーパーでふく。

    • 3

      A 水400ml、醤油大さじ4、みりん・酒各大さじ3、はちみつ大さじ1、砂糖小さじ2・生姜をフライパンに加え、落とし蓋をして中火で30分火にかける(途中、1回お肉をひっくり返す)

    • 4

      半熟卵を加え、転がしながら弱火で5分火にかける。 ほうれん草は耐熱ボウルに入れてふわっとラップし、600Wのレンジで1分加熱したら(かたかったら、10秒ずつ追加加熱してください)よく水洗いし、ギュッと水気をきる。

    • 5

      器に豚の角煮・煮卵・ほうれん草・煮汁をいれて盛りつける。

    ポイント

    半熟卵はお好みのかたさで♡ 落とし蓋はアルミホイルを一度ぐちゃぐちゃに丸めて広げ、真ん中に穴開けたのでも大丈夫です♡

    作ってみた!

    • こまりこ😃
      こまりこ😃

      2024/12/29 22:14

      おせち用に作りました🎍待ちきれない~⬅12/29現在💦 圧力鍋も持っていて、それを活用して料理する事も勿論ありますが長時間ゆっくりじっくり煮込む良さがこのレシピにはありますね 焼かずに茹でるところからのレシピもありますが一旦粉つけて焼く事で旨味が逃げないのでは…と勝手に思っています(違ったらゴメンナサイ) 毎年おせちには角煮入れるのですが今回からはともこさんレシピに決定😉 ごちそうさまでした
      こまりこ😃の作ってみた!投稿(じっくり煮込む♡フライパンで豚の角煮)
    • こまりこ😃
      こまりこ😃

      2024/11/16 08:20

      少し前に息子へ送った〝母ちゃん便🚚🙋‍♂️〟に入れましたが、その時は夫の口に入らなかったのでリピートです⁡ 今回もホロホロ&とろっとろの仕上がり✌️菜箸で持つと危険なので後半はトング使用しました⁡ 別名『飲める角煮🤣』⁡ 好物を最後まで残す夫が最後の最後までお皿に一切れ残してました⁡🤭 大成功🙌⁡ ごちそうさまでしたでした
      こまりこ😃の作ってみた!投稿(じっくり煮込む♡フライパンで豚の角煮)
    • こまりこ😃
      こまりこ😃

      2024/10/30 07:24

      息子への母ちゃん便に入れるつもりです👩➡🚚🙋‍♂️⁡ ちょっぱやレシピが魅力の智子さんですが、時にはじ~っくり時間をかけて作るレシピもありですね✨⁡ でも焼き目つけたら基本放置なので手間としては簡単⁡ 手が空いてる時間で別な事も出来ました✌️⬅ちなみに栗の殻を剥いていた(要らぬ情報w⁡) 小さく切っておいた味見用😜を食べたら舌で潰せそうなくらいホロホロ&とろ~り⁡ 勝手に命名〝飲める角煮〟です⬅大袈裟😆⁡ 今回クチに入らなかった夫にも作ろうと思います!⁡ ごちそうさまでした
      こまりこ😃の作ってみた!投稿(じっくり煮込む♡フライパンで豚の角煮)
    • あられ
      あられ

      2024/08/27 00:05

      レシピの卵も美味しそうだったのですが、大根があったので卵から大根へ変更‪ww お味もよく、お肉も柔らかく大根も染み染みで美味しくできました〜😋 レシピのこつは、下茹での時にゆで汁からお肉が出ないように水を足しながら茹でることですかね〜。レシピは簡単ですが目は離せません ◉_◉ ジィーーーーーww
      あられの作ってみた!投稿(じっくり煮込む♡フライパンで豚の角煮)
    • こざかな
      こざかな

      2024/01/29 16:32

      美味しくできましたー!!(青菜は最後の方に適当に突っ込んで似た小松菜です!笑)
      こざかなの作ってみた!投稿(じっくり煮込む♡フライパンで豚の角煮)

    質問