レシピサイトNadia
副菜

【かぶの梅塩昆布和え】超簡単!箸が止まらない副菜♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5冷蔵庫で冷やす時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存-

超簡単にできて、箸休めにも、あと一品にもオススメ♡ 箸が止まらない副菜です♡

材料(作りやすい分量)

  • 小かぶら
    2個(茎と葉も使います)
  • ひとつまみ程
  • 梅干し
    2個(25g)(はちみつ梅を使用しています。種を除いたら16g)
  • A
    塩昆布
    10g
  • A
    いりごま
    大さじ2
  • A
    ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    小かぶらの茎は1㎝幅、葉は1.5㎝幅に切る。(※ポイント参照) 小かぶらは皮をむき、食べやすい大きさの2~3㎜幅に切る。 梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。

    【かぶの梅塩昆布和え】超簡単!箸が止まらない副菜♪の下準備
  • 1

    ポリ袋に小かぶら(茎と葉も)を入れて、塩を加え、2分ほど揉みこむ。その後、ぺーパータオルででできた水分をとる。

    【かぶの梅塩昆布和え】超簡単!箸が止まらない副菜♪の工程1
  • 2

    ボウルに小かぶら・梅・A 塩昆布10g、いりごま大さじ2、ごま油大さじ1を加えてよく混ぜる。

    【かぶの梅塩昆布和え】超簡単!箸が止まらない副菜♪の工程2
  • 3

    器に盛りつける。 すぐに食べられますが、冷蔵庫で冷やしている間に、更に味が馴染みます♪

    【かぶの梅塩昆布和え】超簡単!箸が止まらない副菜♪の工程3

ポイント

※今回の小かぶらには葉がほとんどついてませんでした!小かぶらの大きさ・茎や葉の量によって、梅や【A】の量を調整していただければ大丈夫です♡ はちみつ梅を使用しています!普通の梅を使用する場合は、少し砂糖かはちみつを加えていただくといいと思います♡

広告

広告

作ってみた!

  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/02/08 23:50

    かぶの梅塩昆布和え🤍💫✨ 出勤前に漬けて行ったから、良い感じに浸かってて、かぶ🤍のシャキシャキと、塩昆布のまろやかな深みに、ごま油の風味と、炒りごまの香ばしさで、はちみつ梅の甘酸っぱさが、めちゃめちゃ美味しかった〜💖😍💕💫✨ 今日の、炊き込みご飯🍚と、塩焼き🐟と、お刺身と、一緒に、箸休めの副菜で、めっちゃ合う〜💖🥰💕💫✨ 食べ出したら、止まらない〜💖😋💕💫✨ めっちゃ美味しかったから、また作る〜💜🥳💫✨✨ ともきーたさん🩵😸いつもありがと〜ございます💚🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(【かぶの梅塩昆布和え】超簡単!箸が止まらない副菜♪)

質問