2022.01.20
分類主食
調理時間: 10分((炊飯時間を除く))
ID 429572
液体塩こうじに漬けた鶏ムネ肉を炊飯器で一緒に炊いてタイの屋台飯カオマンガイに。柔らかくジューシーなむね肉とちょっとエスニックなソースがとてもよく合います。漬け込み肉を使い、調理は炊飯器でほったらかし調理、ソースの調味料は全部同量で出来るので簡単です。
A
|
鶏ムネ肉 | 1枚 |
---|---|---|
A
|
液体塩こうじ | 大さじ2 |
A
|
醤油 | 小さじ2 |
A
|
にんにく | スライス3枚 |
A
|
しょうが | スライス3枚 |
ゴマ油 | 小さじ2 | |
B
|
ナンプラー | 大さじ1 |
B
|
醤油 | 大さじ1 |
B
|
酢 | 大さじ1 |
B
|
砂糖 | 大さじ1 |
B
|
しょうが | 5g(スライス3枚分程度) |
B
|
にんにく | 5g(スライス3枚分程度) |
B
|
長ねぎ | 30g |
鶏ムネ肉 1枚、液体塩こうじ 大さじ2、醤油 小さじ2、にんにく スライス3枚、しょうが スライス3枚
を入れてもみ混ぜ封をして冷蔵庫で1時間以上漬けおくナンプラー 大さじ1、醤油 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1、しょうが 5g、にんにく 5g、長ねぎ 30g
のしょうが、にんにく、長ネギはみじん切りにする鶏ムネ肉 1枚、液体塩こうじ 大さじ2、醤油 小さじ2、にんにく スライス3枚、しょうが スライス3枚
を液体も含め全て炊飯器に入れる。ゴマ油も加えてひと混ぜし、鶏肉が汁に浸かっていることを確認して炊飯する。ナンプラー 大さじ1、醤油 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1、しょうが 5g、にんにく 5g、長ねぎ 30g
をボウルに入れラップをし砂糖が溶けるよう電子レンジで加熱する(600Wで30秒目安)ナンプラー 大さじ1、醤油 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1、しょうが 5g、にんにく 5g、長ねぎ 30g
をかければ出来上がりです♪つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
10分
118
【炊飯器で♪お店のような味わいに】絶品ダレのカオマンガイ♡
40分
57
小さい子供も食べやすい!炊飯器で簡単♪カオマンガイ
40分
25
骨つき肉をかぶりつきたい時に。土鍋でカオマンガイ。
10分
47
液体塩こうじで柔らかさと風味アップ☆炊飯器で作るカオマンガイ
60分
148
炊飯器で同時におかずとご飯☆アジアン鶏飯
10分
72
炊飯器でカオマンガイ\調味料と炊くだけ!/簡単なのに本格的
60分
61
ダイエットにおすすめ!しっとり鶏むね肉の絶品カオマンガイ
10分
367
柔らか鶏肉とタレが美味しい♪カオマンガイ✨
60分
309
炊飯器で作るカオマンガイ
10分
75
炊飯器で簡単!鶏むね肉の海南チキンライス
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!