レシピサイトNadia
主菜

いかのみりん揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

小学校の給食に出てきたおかずなのですが、いかみりん揚げと検索しても全く出てこなくて、正しくはかりん揚げと言うそうです。 でも私の中ではみりん揚げという名前にしました笑 甘辛くてついたくさん食べちゃいます。

材料2人分

  • ロールいか
    1枚(約12センチ×16センチくらい)
  • 生姜
    ひとかけ
  • 少々
  • 片栗粉
    適量
  • 揚げ油
    適量
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1.5
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ1

作り方

  • 1

    ロールいかに格子状に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。よく水気を拭き取りおろした生姜と塩で下味をつける。

  • 2

    片栗粉をしっかりとまぶし、180度の揚げ油で揚げる。 衣がカリッと固くなったら取り出して油を切る

  • 3

    小さめのフライパンにA みりん大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1.5、砂糖大さじ1、水大さじ1を入れて煮立て、少しとろみがつくくらい煮詰める。 2のいかを加えて弱火で熱しながら混ぜ、全体にタレが絡んだら盛り付ける。

ポイント

いかの水気をしっかり切って、片栗粉でコーティングしておかないと揚げているときにかなり跳ねますのでご注意ください。 切り込みの中まで片栗粉をまぶすくらいしっかり目がいいと思います。 揚げ油の温度が低いとぐちゃっとしやすいので短時間でカリッと揚げて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問