レシピサイトNadia
デザート

とろけるプリンケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60冷やす時間は除く

ナイフで切り分けられるのに、食べたらとろけるようなめらかな食感になるよう分量と焼き時間を調整しました。 カラメルとビスキュイも合わせて食べるとバランスよくちょうど良いあっさりした甘さになるようにしました!

材料8人分(15cm丸型1台分)

  • A
    グラニュー糖
    50g
  • A
    大さじ1
  • A
    熱湯
    大さじ1
  • 全卵
    2個
  • 卵黄
    2個分
  • グラニュー糖
    50g
  • 牛乳
    500ml
  • バニラビーンズまたはバニラオイル
    少量
  • B
    卵白
    1個分
  • B
    グラニュー糖
    25g
  • B
    卵黄
    1個分
  • B
    薄力粉
    25g

作り方

  • 下準備
    オーブンを180℃に予熱しておく 薄力粉をふるっておく 深さのあるバットに布巾を敷いておく 絞り袋に1cmの丸口金をつけておく

  • 1

    A グラニュー糖50g、水大さじ1、熱湯大さじ1 カラメルを作る。

  • 2

    鍋にグラニュー糖と水を入れて加熱し、ブクブク泡が立って周りから色づいてきたら鍋をゆすって均一に焦がす。 熱湯を用意しておく。

    とろけるプリンケーキの工程2
  • 3

    泡が細かく激しく立つようになり、煙が出始めたら熱湯を少しずつ注ぎ入れる。この時急に沸きあがるのでやけどに注意する。 型に流し入れておく。

    とろけるプリンケーキの工程3
  • 4

    プリン液を作る。

  • 5

    ボールに全卵と卵黄を溶きほぐし(全卵と卵黄合わせて160gになるように卵白を足して分量を調節する)、グラニュー糖を加えて擦り混ぜる。 牛乳はバニラビーンズまたはバニラオイルを加えて騰直前まで温め、ボールに少しずつ注ぎ入れて、ホイッパーで静かに混ぜる。

    とろけるプリンケーキの工程5
  • 6

    カラメルの入った型に漉し器を通して流し入れる。

    とろけるプリンケーキの工程6
  • 7

    B 卵白1個分、グラニュー糖25g、卵黄1個分、薄力粉25g ビスキュイを作る。

  • 8

    卵白をボールに入れ、グラニュー糖のうち半量を2~3回に分けて加え、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てる。

    とろけるプリンケーキの工程8
  • 9

    別のボールに卵黄と残ったグラニュー糖を入れ、メレンゲを作ったホイッパーで、白くもったりするまで泡立てる。

    とろけるプリンケーキの工程9
  • 10

    メレンゲのボールにを泡立てた卵黄を入れ、ふるった薄力粉を入れてゴムベラで粉気がなくなるまで練らないように底からふんわり大きく混ぜる。

    とろけるプリンケーキの工程10
  • 11

    1cmの丸口金を付けた絞り袋に生地を入れ、プリン液の上に絞り出す。 深めのバットに布巾を敷いてその上に型を載せる。

    とろけるプリンケーキの工程11
  • 12

    余熱したオーブンに天板を入れ、型を載せたバットを置き、バットの中に水を3~4cmの高さまで張って180℃で10分焼く。 その後150℃に下げて40分焼き、粗熱を取って型のまま冷蔵庫で一晩寝かせる。

    とろけるプリンケーキの工程12
  • 13

    型から出すときは型の上に少し深めの皿をかぶせ勢いよくひっくり返す。

ポイント

焼き時間と温度に注意してください。焼きすぎると固くなってしまいます。 バットには熱湯ではなく水を入れてください。 このレシピはプリンケーキ用の分量です。プリンカップなどで焼くと食感が変わってしまいます。 レシピは家庭用電気オーブンを使用しています。ガスオーブンなど火力の強い物では同じように焼けないことがありますので、温度を調節してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 501679
    501679

    2022/03/31 18:02

    ビスキュイなしで作ることは出来ますか?

質問

広告

広告