ぐるぐる混ぜるだけでほんわか膨らんで弾力ある食感のバナナブレッド。マフィンやパンケーキなどと近い即席ブレッドで朝食や軽食にぴったりの軽めのケーキです。よく熟れたバナナで風味よく!
下準備
パウンド型に型紙を敷きこんでおく。
A 薄力粉150g、ベーキングパウダー小さじ1/2、重曹小さじ1/4を合わせてふるう。
オーブンを170℃に予熱しておく。
バナナをボールに入れ、フォークで細かくつぶしレモン果汁を混ぜる。 砂糖、溶き卵を加えて混ぜる。
牛乳を加えて混ぜ、続いてサラダ油も加えて混ぜる。
A 薄力粉150g、ベーキングパウダー小さじ1/2、重曹小さじ1/4を加え粉気がなくなるまで混ぜる。
生地を型に流し入れ、170℃のオーブンで45分ほど焼く。
焼き上がりは中央を触ってみて弾力があり、割れ目の部分にもうっすら焼き色がついてきたころです。 お持ちのオーブンによって温度や焼き時間は調節が必要な場合があります。 また型の材質によっては側面の焼き色が薄くなることがあります。
弾力があってしっかりバナナの風味がありつつほわほわと軽めのバナナブレッド。ケーキ、というよりはパンケーキやマフィンなどと近い軽食のイメージです。 重曹が入るので少し黒っぽい色に焼きあがります。
ベーキングパウダーと重曹の力で膨らませるので両方加えるのがポイントです。量が多いと膨らみが大きくなりすぎ型からあふれるので気を付けてください。 レモン果汁はバナナの変色を抑える以外に、重曹と反応して生地を膨らませる役割があるので省かないでください。 バナナはシュガースポットが出た完熟の物がおすすめです。(熟れすぎたバナナは水分が多すぎるので少し固さが残るうちに使ってくださいね)
レシピID:419300
更新日:2021/08/16
投稿日:2021/08/16