レシピサイトNadia
    汁物

    ほうれん草と豆腐の中華とろたまスープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    ふわふわ卵入りのとろみスープで 身体をぽかぽかに♡ なめらか絹豆腐とほうれん草入りで 栄養も摂れる簡単スープです(^^) ほうれん草はスープにすることで、 苦手な方でも食べやすくなりますよ♪

    材料2人分

    • 絹ごし豆腐
      170g
    • ほうれん草
      3〜4株(約60g)
    • 溶き卵
      1個分
    • A
      400ml
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ2
    • A
      オイスターソース
      小さじ1
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      おろししょうが
      小さじ1/3
    • ごま油
      小さじ1
    • 片栗粉,水
      各大さじ1

    作り方

    • 1

      ほうれん草をラップで包み、 電子レンジ(600W)で1分加熱する。 冷水に浸けて冷まし、しっかりと水気を絞って3〜4cm幅に切っておく。

      ほうれん草と豆腐の中華とろたまスープの工程1
    • 2

      小鍋にA 水400ml、鶏ガラスープの素小さじ2、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ1、おろししょうが小さじ1/3を入れて加熱し、 しっかりと水気を拭き取った絹ごし豆腐をスプーンで大きめにすくいながら加える。 ほうれん草も加えて一煮立ちさせる。

    • 3

      片栗粉,水を合わせて水溶き片栗粉を作る。一旦火を止めて、水溶き片栗粉を少しずつ加えながらかき混ぜる。

      ほうれん草と豆腐の中華とろたまスープの工程3
    • 4

      再び火をつけ、フツフツと沸騰してきたら溶き卵を少しずつ回し入れる。 たまごがふわふわになってきたら火を止め、軽くかき混ぜる。 仕上げにごま油を加える。

      ほうれん草と豆腐の中華とろたまスープの工程4

    ポイント

    スープにとろみをつけ、ぐつぐつと沸騰してから 溶き卵を回し入れるのがポイントです。 溶き卵は1度にドバッと入れずに、 少しずつ回し入れるようにして下さい。 卵がふわっとしてきたらすぐに火を止めて かき混ぜて下さいね(^^)

    作ってみた!

    • はるねこ
      はるねこ

      2024/04/04 13:55

      腹持ちも良く、栄養のあるスープで美味しかったです。 ふわふわ卵が大好きです。 また作ります♪
      はるねこの作ってみた!投稿(ほうれん草と豆腐の中華とろたまスープ)

    質問