レシピサイトNadia
    • 公開日2016/10/03
    • 更新日2016/10/03

    余ったいなりあげで作るアレンジレシピ6選

    今回はいなり寿司を作った時に余ってしまったいなりあげを活用する方法をご紹介します。味が染み込んだいなりあげをお寿司と違った形で作ればまた新しい発見が生まれますよ。

    このコラムをお気に入りに追加

    10

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    余ったいなりあげで作るアレンジレシピ6選

    いなりずしを作った時の余ってしまったいなりあげを活用する方法に困ることありませんか? うどんやそばのトッピングに使われることが多いと思いますが、前菜や主食など様々な料理に使えます。今回はいなりあげを使ったアレンジレシピをご紹介します。

    いなりずしの作り方はこちらをチェック!
    https://oceans-nadia.com/user/21519/article/355

     

    朝ごはんにぴったり!いなりあげのとろろごはん

    いなりあげに味が染み込んでいるのでさっぱり食べたい方はしょうゆをかけずに。しっかりした味が好みの方はしょうゆをかけてお召し上がりください。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/21519/recipe/142576

     

    いなりあげをさっぱりいただく和風ナムル

    白だしとおろししょうがのさっぱり味ナムル。しゃきしゃき食感の野菜といなりあげの食感の相性は抜群! お好みで七味唐辛子をかけるとアクセントになるのでおすすめですよ!

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/21519/recipe/142575

     

    栄養満点!いなりあげの卯の花

    ​ひじき、小松菜、にんじん、しいたけといなりあげをおからと一緒に煮ました。野菜もたっぷり入った栄養満点の副菜になります。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/21519/recipe/142573

     

    いなりあげを使った冷たい冷菜!いなりあげの白和え

    ​難しい調理法は一切なし!ねりごまとみりんのシンプルな味付けですが、味が染み込んだいなりあげで味がしっかりしまります。物足りない方はしょうゆを加えるのもおすすめです。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/21519/recipe/142570

     

    いなりあげを加えてまろやかに!いなりあげのゴーヤーチャンプルー

    ​ゴーヤの苦みと甘みのあるいなりあげは相性抜群! いつものゴーヤチャンプルーと違った食感や味わいを楽しめます。ご飯が進むおかずです。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/21519/recipe/142574

     

    キムチとの相性抜群!いなりあげのキムチそうめん

    ​だしの効いたいなりあげと辛味の効いたキムチをそうめんに絡めて食べてください!そうめんだけでなくご飯にかけても美味しいですよ。みょうがやねぎなどの薬味を加えるのもおすすめです。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/21519/recipe/142578

    いかがでしたか? いなりずしを作った時に余ってしまったいなりあげを捨ててしまうのはもったいないですよね。味が染み込んだいなりあげを使うので調味料も少なくて済みます。料理のレパートリーが広がること間違いなしです!

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    10

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    近藤 章太
    • Artist

    近藤 章太

    料理家。1988年、神奈川県生まれ。 母子家庭で育ったため、母親に対して親孝行をしたいという想いを強く持ち、「おふくろの味」ならぬ「息子の味」を提供したいと広告代理店会社員を経て一念発起し、料理家を志す。 2014年、「祐成陽子クッキングアートセミナー」に入学。卒業後は料理教室の講師として月400名の生徒に教授している。 石窯ドームアンバサダー(東芝)として活動の他、企業のデモンストレーションやCM、TV撮影等で活動中。自分だけでなく、全国の親に「息子の味」「娘の味」を食べてもらって喜んでほしいという想いで、料理家としての活動に取り組んでいる。 公式ブログ「息子の味」⇒http://ameblo.jp/musukonoaji

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History