レシピサイトNadia
    主菜

    炊飯器で作る、しっとりジューシー蒸し鶏

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 45

    炊飯器の温泉卵コースを使って、家庭でも簡単に低温調理を可能にしました。しかも、スイッチを押したら、あとはほっとくだけで、簡単に出来上がります。80℃で調理するため、むね肉が、驚くほどしっとりジューシーに仕上がります。

    材料(3~4人分)

    • 鶏むね肉
      1枚
    • 塩・コショウ
      適量
    • ハチミツ
      小さじ1/2
    • A
      生姜のすりおろし
      1かけ分
    • A
      調理酒
      大さじ1
    • A
      ねぎの青い部分
      適量
    • A
      400cc

    作り方

    • 0

      下準備
      鶏むね肉の皮と脂を取り除いておく。

    • 1

      むね肉に、ハチミツをまぶしつけ、塩・コショウをふり、炊飯器に入れる。

    • 2

      Aを1の炊飯器に入れて、温泉卵コースで40分加熱する。

    • 3

      取り出して、包丁で繊維を断ち切るように切ると、さらに柔らかいです。 もちろん、繊維にそって、適当にさいてもらっても大丈夫です。 お好みの薬味やタレをかけて、お召し上がり下さい。

    • 4

      すぐに食べない場合は、むね肉がちょうど入るぐらいのタッパーに入れ、全体がスープに浸っている状態で、冷まして保存して下さい。 冷蔵庫で、4日ほど日持ちします。

    ポイント

    むね肉2枚で作る時は、水以外の材料を2倍にして下さい。水の量は、むね肉が浸るぐらい入れていただければ大丈夫です。時間も、変わらず40分でできます。 残ったスープは、鶏肉の旨味が出ているので、スープ等にお使い下さい。

    作ってみた!

    質問