レシピサイトNadia
  • 公開日2018/11/14
  • 更新日2018/11/14

独特の味わいがクセになる!おうちで簡単に楽しめる♪ブルーチーズ料理

ここ数年のチーズ人気により、スーパーでもさまざまな種類のチーズが売られるようになりました。今回は数あるチーズの中から、ブルーチーズについてご紹介します。ちょっとクセのあるブルーチーズをおうちで手軽に楽しめるレシピも! ぜひワインのおつまみの参考にしてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

8

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

独特の味わいがクセになる!おうちで簡単に楽しめる♪ブルーチーズ料理

 

独特の香りと塩気が魅力!「ブルーチーズ」をお料理に使ってみよう

ブルーチーズとは、製造過程で青カビを付けて発酵させたチーズのことです。

カビを付けて発酵させるチーズには、ブルーチーズのほかにカマンベールチーズなどの白カビを付けるものもあります。白カビのチーズはチーズの外側にカビを付けて発酵させるので中の部分はカビの風味が緩和されるのですが、ブルーチーズは中まで青カビを付けて発酵させるため、どの部分にも強いカビの風味があるのが特徴です。

また、ブルーチーズは他のチーズに比べて塩気が強いので、かぼちゃやりんご、はちみつなどの甘みのある食材と相性が良いのも特徴の1つ。ワインのおつまみとしてそのまま食べることが多いイメージですが、パスタやピザ、スイーツなどに使っても美味しいですよ。その際には、塩の量に注意しましょう。ブルーチーズのグラタンなどは塩やコンソメなどを入れずに作っても、十分美味しくいただけます。

独特の風味がクセになるブルーチーズですが、食べるのをおすすめしない場合もあります。まず、ブルーチーズは製造過程で加熱しないナチュラルチーズなので、食中毒の原因となりえるリステリア菌がいる可能性があります。妊娠中の方は食べるのを控えた方がいいでしょう。また、青カビを使っているのでカビに対するアレルギーがある方も控えた方が安心です。

 

ブルーチーズ初心者さんには「ゴルゴンゾーラ」がおすすめ!

ブルーチーズにはさまざまな種類があります。中でも世界3大ブルーチーズと言われるのが、「ロックフォール(フランス)」、「ゴルゴンゾーラ(イタリア)」、「スティルトン(イギリス)」の3つです。

日本でブルーチーズと言うとゴルゴンゾーラを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ゴルゴンゾーラは他のブルーチーズに比べて青カビの風味が少し緩和されており、ブルーチーズ初心者には食べやすいかと思います。

ゴルゴンゾーラなら最近はスーパーで手軽に買うことができるので、ブルーチーズを食べたことが無い方は、まずはゴルゴンゾーラを最初に食べてみるのがおすすめですよ。

 

ワインにピッタリ♪ゴルゴンゾーラチーズを使ったおすすめレシピ4選

 

シンプルに風味を楽しむなら!ゴルゴンゾーラのクリームペンネ

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/367943

ゴルゴンゾーラを購入したらまず作ってほしいのがクリームパスタ。今回は、ショートパスタのペンネを使用していますが、お好みのパスタで代用可能です。ゴルゴンゾーラと生クリームのみで作るソースは、チーズの強い塩気に濃厚なコクが加わって何度でも作りたくなる美味しさです。

【主な材料】
ゴルゴンゾーラチーズ
ショートパスタ(ペンネ)
生クリーム

●詳しいレシピはこちら
『ゴルゴンゾーラのクリームペンネ』

 

たっぷりチーズがホワイトソース代わり♪かぼちゃとチキンのゴルゴンゾーラグラタン

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/367923

ホワイトソースも調味料も入れずに作るお手軽グラタンです。ゴルゴンゾーラの塩気と風味がかぼちゃの甘みと合わさり、調味料無しでも美味しくいただけますよ。牛乳を加えてかぼちゃを潰しながら煮ることで、ホワイトソース無しでもグラタンらしいとろみが出ます。

【主な材料】
ゴルゴンゾーラチーズ
かぼちゃ
鶏むね肉
玉ねぎ
牛乳

●詳しいレシピはこちら
『かぼちゃとチキンのゴルゴンゾーラグラタン』

 

チーズの塩気とはちみつが相性抜群!ゴルゴンゾーラドレッシングのサラダ

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/367944

ゴルゴンゾーラはドレッシングやソースにも活用することができます。チーズ自体に塩気があるので塩などを入れなくてもしっかりした味。はちみつを加えて甘みをプラスするとより食べやすくなります。具材にはチーズと相性の良いベーコンを合わせて、カリカリ食感をプラス! 塩気とうま味が味のアクセントにもなります。

【主な材料】
ゴルゴンゾーラチーズ
ミックスリーフ
ベーコン
はちみつ
牛乳

●詳しいレシピはこちら
『ゴルゴンゾーラドレッシングのグリーンサラダ』

 

ワインのおつまみに♪りんごとゴルゴンゾーラのミニピザ

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/367924

餃子の皮にりんごとゴルゴンゾーラをのせてオーブントースターで焼くだけでワインによく合う即席おつまみに。ゴルゴンゾーラはりんごとも相性◎。りんごの酸味や甘みがチーズの濃厚なコクや独特の香りとマッチします。餃子の皮はカリッと、りんごはしんなり、ゴルゴンゾーラはとろ~りと、さまざまな食感を楽しめますよ。

【主な材料】
ゴルゴンゾーラチーズ
餃子の皮
りんご
シナモンシュガー

●詳しいレシピはこちら
『りんごとゴルゴンゾーラのミニピザ』



ほかのチーズに比べてなじみのないブルーチーズですが、いつものチーズをお料理に活用するのと同じように使ってみると、料理の味がガラリと変わりレパートリーの幅が広がりますよ。ボジョレーヌーヴォー解禁などもあり、ワインをいただく機会が増えるこれからの季節。ゴルゴンゾーラならスーパーでも手に入るので、今年はぜひワインと一緒に買ってきてブルーチーズを楽しんでみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
とろ〜りチーズが決め手!美味しさとろけるチーズおかず
チーズブーム到来!いろんなチーズを楽しみつくすパーティーメニュー

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

8

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告