2019年6月7日 20:00
どんな食材がおすすめ?”運動後”に食べたいヘルシーレシピ
薄着になる夏に向けて、体を引き締めようと運動を始める方もいらっしゃるかと思います。せっかく運動したら食事にも気を付けたいですよね。そこで今回は、運動後の疲れた体におすすめの食材と、それを使ったヘル...
2019年3月1日 17:30
今キテる!さっぱりとした甘みが美味しい♪「いちご酢」をおうちで作ってみよう♪
最近じわじわ人気が出ている、簡単自家製フルーツ酢「いちご酢」。いちごが旬の今の時期に作っておけば、料理や飲み物に入れて長期間いちごの味を楽しめるのでとっても便利なんです。今回は、いちご酢の作り方と...
2019年2月10日 20:30
和風にも洋風にもアレンジ可能!おかずに使える酒粕レシピ
甘酒や漬物に使われることが多い「酒粕(さけかす)」。スーパーで手軽に購入できて、日々のお料理にも使えるってご存知ですか? 今回は、酒粕の栄養と保存方法、簡単レシピも併せてご紹介します。
2019年1月27日 20:30
生姜を手軽に食べられる!「はちみつ生姜」を作ってみよう
寒さが厳しいこの時期は、体の中から温まるような食生活を心がけたいですね。そんな今の時期に役立つのが、体を温める働きのある生姜。今回は日々の食卓に生姜を簡単に取り入れることができる自家製「はちみつ生...
2018年11月14日 20:30
独特の味わいがクセになる!おうちで簡単に楽しめる♪ブルーチーズ料理
ここ数年のチーズ人気により、スーパーでもさまざまな種類のチーズが売られるようになりました。今回は数あるチーズの中から、ブルーチーズについてご紹介します。ちょっとクセのあるブルーチーズをおうちで手軽...
2018年11月4日 17:30
栄養満点&バランスばっちりの風邪予防レシピ&献立
厚揚げのホイル焼き、ほうれん草としらすのおひたし、大根おろしと白菜の卵スープなど風邪予防におすすめの献立&レシピをピックアップ。風邪をひかないためにもまずは日々の食生活を見直してみませんか? 今回...
2018年9月3日 20:30
どんな料理も上品な味わいに!万能調味料「煎り酒(いりざけ)」を作ってみよう
江戸時代頃まで調味料としてよく使われていた煎り酒(いりざけ)。日本酒に、昆布・かつおぶし・梅干しなどの風味を付けた、上品な味と香りが特徴です。今回は煎り酒の作り方と、煎り酒を使った簡単レシピも合わ...
2018年8月2日 17:30
夏バテしたときに食べたい!香味野菜を使ったさっぱりレシピ
夏本番を迎えてそろそろ1ヶ月。連日の猛暑で、夏バテしてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は、夏バテ予防のスタミナ料理ではなく、夏バテしてしまった時に食べたい香味野菜をた...
2018年7月18日 20:30
意外と知らない!レバーの下処理と鉄分たっぷり簡単レシピ
7月も後半となり暑い日が続いていますね。夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな、夏バテ気味の時こそ食べたいのが「レバー」。今回は、知っておきたいレバーの下処理法と、すぐに作れる簡単...
2018年7月11日 20:30
爽やかな酸味が魅力!自家製「レモン酢」で暑い夏を乗りきろう!
暑い日が続き、だんだん食欲が落ちてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時に役立つのが「レモン酢」です。レモン酢は、酢とはちみつなどでレモンを漬けたさっぱり味の自家製調味料。水や炭酸水で...
2018年7月4日 17:30
夏こそ冷え対策を万全に!気をつけたい食事のポイントと簡単おすすめレシピ
7月になりますます暑くなってきましたね。しかし、エアコンの効いた室内に長時間いたり、冷たいものを食べすぎてしまったりすると、夏でも体が冷えてしまうことも。今回は、夏の冷え対策に気をつけたい食事のポイ...
2018年6月20日 17:30
口内炎やニキビができたら食べたいおすすめレシピ
口内炎やニキビができたら食べたいおすすめレシピをご紹介。梅雨入りしてジメジメした日が続きますね。新年度が始まって2カ月。この時期は、だんだん新生活の疲れが溜まってきて、口内炎やニキビなどのちょっとし...
2018年6月6日 20:30
旬到来!みずみずしくて柔らかい♪「新生姜」を味わい尽くすおすすめレシピ
初夏から夏に旬を迎える「新生姜」。みずみずしくておいしいのですが、日々の料理に使うには少しハードルが高いことも。でも大丈夫! 今回は、新生姜を食卓に活かす簡単レシピをご紹介します。
2018年5月28日 17:30
解凍いらずでラクチン!切り身魚の「下味冷凍」をマスターしよう
切り身魚に下味を付けながら冷凍する「下味冷凍」のレシピをご紹介。平日の家事負担を減らすべく、週末に作り置きを作っている方も多いと思いますが、なんとなく魚のおかずの作り置きはしにくいイメージがありま...
2018年4月4日 17:30
よく見るあの野菜どう使う?おしゃれ葉物野菜の活用術
ミックスリーフに入っていたり、添え物として使われていたりする、おしゃれな葉物野菜のケール、クレソン、ルッコラ。これらの野菜の特徴と簡単おすすめレシピをご紹介します。
2018年3月27日 17:30
女性の不調を改善!知っておきたい女性ホルモンの働きとおすすめレシピ
鉄分が豊富なほうれん草と、タンパク質やイソフラボンが含まれる豆乳や豆腐を使った女性におすすめの料理のレシピをピックアップ。また、女性ホルモンの働きや、ホルモンバランスを整えるために日々の食事に取り...
2018年1月15日 12:00
肌の健康は鉄分がカギ!? 鉄分強化レシピ
鉄分不足=貧血というイメージが強いと思いますが、鉄分不足で起こる症状は貧血だけではありません。顔色が悪くなったり、肌がくすんでしまったりということも鉄分不足で起こることも。今回はそんな鉄分について...
2018年1月11日 12:00
腸内フローラを元気にするレシピで目指せ腸美人!
野菜、きのこ、海藻、大豆製品などの食物繊維、ヨーグルトや納豆などの発酵食品などをつかった、腸内環境を整えるためのレシピをピックアップ。最近では当たり前の言葉となりつつある「腸内フローラ(腸内細菌叢...
2018年1月5日 20:30
今年のトレンド!?進化形ヨーグルトの「ベジヨーグルト」って知ってる?
年の始めということで、今回は2018年にトレンドになりそうな「ベジヨーグルト」をご紹介。ヨーグルトと野菜を一緒に食べる「ベジヨーグルト」は、おいしくて健康的な食べ物として、ジワジワ人気が出ています!
2018年1月1日 12:00
上手なお餅の焼き方と簡単おいしい焼き餅レシピ
あけましておめでとうございます。お正月はいつもよりゆっくり過ごされている方も多いかと思います。お正月に食べたいものと言えば、お餅ですよね。今回は、お餅の焼き方と簡単焼き餅レシピをご紹介します。